| 産経新聞Webに戻る | 集計結果一覧 |

産経Webeアンケート
YES? NO? 私も言いたい 集計結果
Question No.35 国内テロへの危機感は?

日本でのテロに危機意識をもっていますか?
YES 86%
N O 14%
テロは今後、日本をはじめ他の地域に拡大すると思いますか?
YES 89%
N O 11%




 今回は、日本国内でのテロの可能性について、「日本でのテロに危機意識をもつか」「テロは今後、日本をはじめ他の地域に広がるか」意見をお聞きしました。

 27日までに934人(男性782人、女性109人、性別無回答43人)から回答がありました。

寄せられた主な意見は次の通りです。

 岩手県、男性会社員(四七)「断じてテロリストの脅しに屈してはならない。早急に法の整備、公安組織などの増強を図るべきだ」

 埼玉県、自営業、男性(五五)「日本にはテロへの確固とした姿勢が見えない。どのような理由もテロの理由になるわけで、テロ組織からの通告にいちいち騒ぎ立てるのは控えるべきだ」

 東京都、フリーター、女性(五九)「東京の都心が狙われていると聞く。娘が六本木ヒルズ、娘婿が池袋のサンシャインシティの中で働いていることを思うと、米国でのテロのことが頭をよぎる。政府はどう防ぐつもりなのか」

 神奈川県、男性公務員(二四)「自分は自衛隊員だが、今の自衛隊の警備を考えても明らかに手薄。テロ予告が出ているのに、警戒レベルを上げず、実弾も入っていない銃をぶら下げている警衛では、実際のテロには一たまりもない」

 静岡県、主婦(三三)「テロが起きた場合の緊急医療体制など、何をどうするかという場面想定ができていないことの方が大問題」

 愛知県、男性会社員(五七)「不法滞在の外国人や年少者の悪質犯罪が激増している日本の現状では、われわれは不審な人物を見過ごし、テロリストの横行にも気づかないではないか」

 奈良県、男性会社員(二八)「テロの対象になっていることより、政府の危機管理能力の方が問題。一度大きな被害を出さなければ危機管理ができるようにはならないのだろうか」

 熊本県、男性公務員(六二)「今やテロを事故や犯罪と同じ感覚で考えなければならない状況だと思う」

 海外在住、自営業、男性(五六)「アルカーイダが予告したテロのほとんどは実行されているので身震いする。テロの実行者としてはアジア系の人間を使うと思う。空路、海路の監視を厳しくすべきだ」

  

 記者のひと言 アルカーイダの脅し文句には当初、あまり実感がわきませんでしたが、トルコなどでのテロで危機感が高まってきました。日本国と日本人に対する露骨な脅迫に屈することなく、この危機に、政府は有効な手立てを示すべきです。(俊)





| 産経新聞Webに戻る | 集計結果一覧 |
▲このページの上に戻る