松井稼頭央内野手はメジャーリーグで活躍できると思いますか? |
YES 86% |
N O 14% |
内野手と外野手や投手ではメジャーリーグでの活躍に差が出ると思いますか? |
YES 57% |
N O 43% |
 |
松井稼頭央内野手 |
今回は西武をFA退団し、ニューヨーク・メッツへの入団が決まった松井稼頭央選手がメジャーリーグ初の日本人内野手として活躍できるかについて意見を聞きました。
11日までに350人(男性307人、女性24人、性別不明19人)から回答がありました。寄せられた主な意見は次の通りです。
寄せられた主な意見は次の通りです。
新潟県、女性(四七)「アメリカ側の過大な評価がファンとしては不安。メジャーでの成長、進化を期待したい」
宮城県、男性会社員(三五)「内野手は連係プレーが多いので、英会話ができないと使ってもらえないと思う。そういう守備面での負担が打撃にも影響するのでは」
石川県、自営業、男性(六五)「松井選手が活躍できれば、日本のトップ選手ならどこのポジションでも大リーグで十分通用する」
東京都、男子大学生(二二)「ドジャースに入団すると思っていたので驚き。ヤンキースの松井との対決が楽しみ」
千葉県、無職、男性(三三)「走攻守のバランスがとれ、スイッチヒッターというのが魅力。日本人の器用さをアピールできるだろう」
和歌山県、自営業、女性(二九)「年俸に見合うほどの働きはできないと思う。高給すぎる」
大阪府、無職、男性(七二)「投手や外野手と違い、俊敏さと送球のスピードと正確さが要求される内野手はまだまだ大リーグとは差があると思う。しかし、日本人選手では一番大リーグのレベルに近い選手なので、活躍してほしい」
岡山県、自営業、男性(四九)「誰でも彼でもメジャーリーグに挑戦することには異論があるが、松井のような走攻守そろった人はメッツで頑張ってほしい」
愛媛県、男性公務員(五八)「日本のプロ野球選手が次々と大リーグに行くのは問題だ。大リーグも日本の選手獲得に金をかけ過ぎだ」
長崎県、男性公務員(五三)「体力、メンタル面と環境に早く慣れることが課題」
沖縄県、無職、男性(六六)「日本の代表的選手としてそのまま日本球界にいれば、高額の報酬が保証されているのに、あえてリスクを恐れず、より上を目指していく精神は立派だ」
● ● ●
記者のひと言 松井選手はメッツと破格の金額で契約。異例の高級ホテルでの入団会見には、ニューヨーク市長も出席するなどジャパンマネーへの期待の大きさが目立ちました。活躍すれば、観戦ツアーも増えそうです。(英)