| 産経Webに戻る | アンケート集計結果 |
VOL.84
中国原潜の領海侵犯
Q 領海侵犯が発覚後の政府の対応は評価できますか?
YES 19%
N O 81%
Q 海上警備行動に伴う武器使用の制限は見直すべきだと思いますか?
YES 96%
N O 4%
中国海軍の原子力潜水艦が日本の領海を侵犯した事件で、中国側は16日になって、「訓練中に技術的要因から日本領海に誤って入った」と遺憾の意を伝えました。今回は2例目の海上警備行動発令など「領海侵犯が発覚してからの政府の一連の対応は評価できるか」「海上警備行動に伴う武器使用の制限は見直すべきか」について意見を聞きました。

18日までに1132人(男性1020人、女性112人)から回答がありました。主な意見は次の通り。
私も言いたい
岐阜県、女子高校生(17)「中国の不当極まりない挑発行為。日本は自衛権の拡大を図る機会だ」

神奈川県、男性会社員(27)「中国に抗議したことは評価できるが、小泉首相はもっと不快感を表せ」

兵庫県、女性(29)「政府は領海を侵犯されたのに対応が甘い。完全に中国になめられた。もっと周辺国に対して強気になれ」

埼玉県、自営業男性(34)「海上警備行動発令で独立国として最低限の威厳を保った。だが、追尾していながら領海侵犯を許したのは政治の失態」

大阪府、主婦(37)「国際法では攻撃できるのに、腰抜けの国内法は撤廃すべきだ。そして即時ODA(政府開発援助)を停止する」

兵庫県、男性会社員(38)「領海侵犯から海上警備行動発令まで3時間もかかった。中国原潜に領海外へ出る時間的猶予を与えたと邪推されて仕方ない」

東京都、男性公務員(42)「中国原潜の行動が国民の国防意識を目覚めさせることになればと思う」

鳥取県、男性会社員(46)「技術的な要因とは何かを問いただせ。靖国問題に対するしつこさに比べ、日本は押しが足らない」

神奈川県、男性(52)「今回の領海侵犯は、日米の反応を見るための挑発行為。防衛庁、海上自衛隊の対応は評価できるが外務省、小泉首相は手ぬるい」

滋賀県、自営業男性(59)「中国と領海を接している国として、侵犯を絶対に看過しないという気概が政府に欠けている」

三重県、無職男性(63)「中国原潜は、日本が何もできないことを知ったうえでの確信犯」

千葉県、無職男性(66)「反撃しか許されない武器使用なんて滑稽(こっけい)の極み。日本人はもっと国を守るということを真剣に考えよ」
記者のひとこと
原子力潜水艦が技術的要因で迷走したなら、それこそ大問題。遺憾表明を謝罪と受けとめたうえで「適切な解決をみた」なんて言われて、政府はどこまで弱腰なのか。(重)
| 産経Webに戻る | アンケート集計結果 |