| 産経Webに戻る | アンケート集計結果 |
VOL.96
高齢者の運転免許
Q 高齢者の免許更新に、新たに身体的なチェックが必要だと思いますか?
YES 89%
N O 11%
Q 公共交通機関が整備されれば免許返納は進むと思いますか?
YES 32%
N O 68%
65歳以上の運転免許保有者が927万人と過去最多。若者の死亡事故が10年前の4割に減ったのに対し、高齢者は1・2倍以上です。今回は「高齢者の免許更新に新たな身体的チェックが必要と思うか」「公共交通機関が整備されれば免許返納は進むと思うか」を聞きました。
 
 17日までに531人(男性452人、女性79人)から回答がありました。主な意見は次の通り。

私も言いたい
長野県、男子大学生(23)「公共交通を整備しても、利用料金が高ければ免許返納の促進は難しい」

和歌山県、男性公務員(26)「免許に定年制度を取り入れ、強制的に返納させる。同時に公共交通の運賃割引を図る」

東京都、男性会社員(33)「高齢者の免許更新期間を短縮し、更新時に身体機能もチェックする。高齢者を加害者にさせないことも福祉政策だ」

神奈川県、主婦(33)「身体的チェックだけでなく、実技試験も実施を」

千葉県、女性会社員(36)「免許は身分証明書として使用されることも多い。返納より、身体能力が落ちていることを自覚させよ」

山梨県、男性公務員(41)「高齢化が進む農村部こそ免許は必要。公共交通整備が進むとは考えにくい」

東京都、男性会社員(42)「教習所の指導員をしている。更新のとき、言葉が理解できない、手が震えるという高齢者が驚くほど多い。再試験で自覚を促す必要があると思う」

北海道、主婦(44)「若者は分かっていて無理をするが、高齢者は分からずに勝手をするので危険を予測できない」

兵庫県、男性会社員(56)「私自身、若い時より運転時の注意力が落ちた。大丈夫と思っているが、運転を続けられるか客観的に判断するシステムが欲しい」

大阪府、無職男性(59)「公共交通でカバーするなら、ドア・ツー・ドアでなければ無理だ」

茨城県、無職男性(64)「一人ひとり個人差がある。高齢者という枠組みで管理すべきではない」

神奈川県、主婦(69)「大型スーパーへ週2、3回は車で買い物に行く。車なしでは荷物が持てない」

静岡県、無職男性(72)「50年近く運転しているが、加害の可能性を懸念するようになった。返納したいと思うようになった」
記者のひとこと
通院などで無理に運転している高齢者は気の毒です。地方では公共交通の整備は簡単にはいきませんが、高齢社会には必需です。長い目で進めてほしいと思います。(重)
| 産経Webに戻る | アンケート集計結果 |