| 産経Webに戻る | アンケート集計結果 |
VOL.106
サマータイム法案
Q あなたは、サマータイム導入に賛成ですか?
YES 15%
N O 85%
Q 日本人の生活サイクルに合うと思いますか?
YES 13%
N O 87%
Q 経済活性化や省エネ効果が期待できますか?
YES 15%
N O 85%
最新のニュースについて、ご意見をネット上で募集するコーナーです。22日の紙面で募集したテーマ「サマータイム法案」について、27日までに1001人(男性883人、女性118人)から回答がありました。主な意見は次の通りです。
私も言いたい
広島・男子専門学校生(19)「生活リズムが変わり、体調不良を起こす人も出る。そうなれば経済活性化どころの話ではなくなる」

東京・女性フリーター(22)「会社の光熱費節約になる分、家で冷房を使い結局は同じになりそう。大人は少し時間がずれても平気だが、子供には弊害が出る恐れも」

東京・女性会社員(26)「学校や企業が始業時間を一時間早めれば、推進派がうたうのと同じ効果がコスト負担なく得られる」

東京・男性会社員(27)「一時間繰り上げて涼しい時間に通勤できても帰宅は暑い時間帯になる」

大阪・男性会社員(28)「台湾、韓国、中国の最低三カ国と同時に実施するなら賛成してもいい」

奈良・男性(28)「金融、交通系などの時刻システムの変更など、命にすらかかわる大混乱の発生が想像できる。ノータイ、ノースーツのほうが省エネになる」

海外在住・男性公務員(31)「仕事後の行動範囲が広がる。仕事後に遊べるのなら、残業を減らす動機にもなる」

東京・男性自営業(32)「現代は時間情報に基づいた高度なIT(情報技術)システムの上に存立する。導入は社会システムの再構築に等しくコストを要する」

北海道・男性公務員(44)「サービス残業が日常化している今、労働条件の悪化に拍車がかかる」

富山・自営業(78)「戦後間もなく実施されたが寝不足だけが記憶に残っている。また実施しようなんて歴史に学んでいない」

神奈川・男性会社員(63)「人生を楽しむという側面を考えれば今後必要。残業が多くなるかもしれないが、それは本人しだい」

大阪・男性公務員(49)「人間には体内時計とそれに合った生活リズムがある。学校の教員をしているが最近、睡眠障害という生徒が増えた。そういう生徒には一種の拷問」
記者のひとこと
時計はもちろん、自分の周りに時計内蔵の機器がいくつあるか数えてみたら、20以上。年に2回、このすべての時間を調整する手間を想像すると、うんざりします。(O)
| 産経Webに戻る | アンケート集計結果 |