| 産経Webに戻る | アンケート集計結果 |
VOL.109
レジ袋有料化
Q レジ袋有料化に賛成ですか?
YES 57%
N O 43%
Q 使い捨て文化見直しにつながると思いますか?
YES 47%
N O 53%
Q レジ袋を有効に使っていますか?
YES 88%
N O 12%
20日の紙面で募集したテーマ「レジ袋有料化」について、25日までに648人(男性509人、女性139人)から回答がありました。主な意見は次の通りです。
私も言いたい
埼玉・男子高校生(17)「有料化で5円以上は学生にはきついが、レジ袋の節約にはなると思う」

栃木・女性会社員(24)「ごみ処理工場で働いているが、レジ袋の多さに辟易(へきえき)していた。袋や容器のごみは全体の約40%にあたる。有料化で少しでもごみのことを身近に考えるようになれば」

東京・主婦(32)「レジ袋がないと結局、ごみ袋を購入することになりあまり意味がない。現在のレジ袋は燃やしても有毒ガスが出ないものが多く、なぜ有料化が環境にやさしいか理解できない」

新潟・女性会社員(32)「有料化してもそれほど効果はないと思う。袋持参で特典があるようにすれば効果があがるのでは」

神奈川・男性会社員(38)「大手スーパーやコンビニが足並みそろえて有料化に踏み切ってほしい。資源の有効利用やリサイクルへの意識の向上にはなると思う」

大阪・男性自営業(40)「有料化ではなく廃止のほうがよい。企業の都合で捨てるしかないものを受け取らされ、使い捨て文化などと言われるのは筋違い」

東京・女性会社員(42)「有料化しているスーパーはあるが不自由を感じたことはない。買い物袋を持っていくのも習慣ですから、1年もたてば何事もなかったようになるはず」

千葉・主婦(45)「使い捨てを本気で見直すなら無包装販売を徹底するなど、消費者側の理解に加え業界全体の取り組みが必要だと思う」

熊本・男性会社員(48)「仕事のある者は、買い物専用袋など常時携帯できないし、男性には抵抗感がある。資源節約ならレジ袋より、発泡スチロール皿、プラスチック容器など、より大量の無駄を先に見直してはどうか」

兵庫・主婦(56)「消費者はなければないで工夫するもの。まず店側の改革が必要では」
記者のひとこと
レジ袋有料化が議論され始めましたが、必要なければ個人の判断でレジ袋を断ることもできます。環境問題には一人一人の意識改革が大切だと思います。(O)
| 産経Webに戻る | アンケート集計結果 |