| 産経Webに戻る | アンケート集計結果 |
毎週金曜日の朝刊に掲載
VOL.140
ネット株取引
Q ネット株取引をしていますか(始めようと思いますか)?
YES 52%
N O 48%
Q 小刻みな株売買は市場の混乱要因になると思いますか?
YES 40%
N O 60%
Q ネット株取引の活況は今後も続くと思いますか?
YES 90%
N O 10%
「ネット株取引」について、10日までに276人(男性239人、女性37人)から回答がありました。
私も言いたい
さらに増加
神奈川・男子大学生(23)「個人投資家のデイトレードも証券会社のディーラーと同じようなことをしているだけで、波乱要因にはならない」

神奈川・男性会社員(30)「資産運用が自分の意思でやりやすくなったのは良いと思う。一方で、念入りな勉強とシミュレーションを行わないと痛い目にあう」

愛媛・男性会社員(32)「銀行の低金利に比べ配当の高い株取引は使わないと損だ。ただし、株価が暴落したときに社会問題になるのでは。リスク管理ができているのか不安は感じる」

沖縄・男性公務員(41)「手数料が安いからこれからも増える。また地元に証券会社の支店がない地方や僻地(へきち)の住民にとって、ネット株取引は必須の道具となっている」

大阪・男性会社員(46)「今後もネット株取引は活況が続くと思うが、大幅な下落があったときにけがをしないようなリスク管理は必要」

神奈川・男性会社員(47)「証券会社に牛耳られていた株の取引が個人の手に戻ってきただけのこと。証券会社からすれば市場の混乱と見えるかもしれないが、今のほうが正常とも考えられる」

長野・男性会社員(53)「時間の制約がなく、証券会社の担当者を介する煩わしさがないので、今後も増える」

神奈川・主婦(55)「ゲームではなく収入の一つの手段として考えれば、子育てと両立できる数少ないチャンスだと思う」

東京・男性会社員(64)「ネット取引であろうとなかろうと個人が証券市場に興味を持って市場が活況を呈するのは大変良いこと。自己責任を自覚することが前提だが」

ゲームではない
東京・女子高校生(17)「『金がすべてだ』と言わんばかりの人たちにはNOと言いたい。ゲーム感覚で行う人が増えていることには恐怖を感じる。株はゲームではなく、経済を動かし社会を動かす原動力だと今一度考えるべきだ」

東京・男子大学生(21)「“物づくり”で世界に存在感をアピールしてきたこの国の人々が、目先のお金のためにパソコン画面の数字に一喜一憂する姿に違和感を覚える」

愛知・女性会社員(27)「株はもともと企業の発展を見越して投資し配当を得るというのが基本のはず。デイトレーダーが激増するとすればその企業の株式自体の信用性が希薄になると思われる」

海外在住・男性(34)「十年近くネット株取引をしているが、日本の市場は情報開示、正確さや速報性に疑問があるので手を出していない」

新潟・男性会社員(39)「株取引が自宅で簡単にできるということは、今までにない新たな社会問題、犯罪などの発生につながるのでは」

茨城・男性会社員(44)「近い将来に個人投資家が機関投資家に翻弄(ほんろう)される相場になる。ネット取引は情報が生命線だが、その情報が意図的に操作され個人投資家がだまされていく」

大阪・主婦(44)「失敗することもあるが、それらはほとんど報道されない。お手軽なネット株取引は一般家庭でも悲劇を招くと思う」

東京・主婦(55)「手数料が割安なので始めた。少しの情報で乱高下が見受けられ、本来の企業内容とは違った動きが感じられ、市場の混乱になっていると思う」

福岡・主婦(57)「濡(ぬ)れ手で粟(あわ)のような楽してもうける考えは必ず身をほろぼすと教えられてきた。身を粉にして働いて得る賃金こそ尊いものという価値観の再認は教育効果にも大だと思う」

年齢制限も
東京・男子大学生(23)「システムの不具合が多くなっているが、コンピューターを介在させた時点でこれは不可避。不具合が起きた際の対応を決めておくほうが現実的」

長野・男性会社員(24)「短期売買を批判するなら、安定株主を増やす方策を企業はとるべきだ」

千葉・主婦(33)「定年で退職した人が頭の体操も兼ねてネット株取引するというのなら賛成だが、中高生がとなると反対。年齢制限や身分証明などが必要だと思う」

長野・男性会社員(35)「投資は投機やギャンブルとは違うことをよく分かっていただき、社会を良い方向へ持ってゆける投資を個人ができるような教育が必要」

滋賀・男性会社員(43)「働かなくてももうかる社会は間違いなく衰退する。株売買による利益に高率の課税を」

大阪・男性公務員(53)「小中学生に株の売買を教える動きがあるがこれには反対。短期売買で利益を上げるのは投資ではない。本来の投資とは何かを子供たちに教えていく必要がある」

京都・男性無職(59)「団塊の世代の加入によりさらなるブームを喚起するだろうが、子供たちにはまず働くことの大切さを教えてほしい」

大阪・男性(73)「セキュリティーが確保されればやってみたいが、悪いやつが潜んでいるのではないかと思い、手を出していない」

毎週金曜日の朝刊に掲載
| 産経Webに戻る | アンケート集計結果 |