| 産経Webに戻る | アンケート集計結果 |
毎週金曜日の朝刊に掲載
VOL.143
ライブドア事件
Q ネット企業全体の信頼低下を招くと思いますか?
YES 52%
N O 48%
Q 証券市場の倫理観は改善されると思いますか?
YES 43%
N O 57%
Q 証券取引等監視委員会の機能を強化すべきですか?
YES 94%
N O 6%
「ライブドア事件」について、31日までに648人(男性555人、女性93人)から回答がありました。
私も言いたい
企業価値見失う
福岡・男性公務員(30)「ネット企業、IT長者への信頼は低下するだろうが、それは不当だ」

海外在住・男性会社員(36)「ワンマン経営が目立つ新興IT企業は、株価重視の経営に傾き、企業本来の価値を見失っているように思われる」

東京・男性会社員(38)「ライブドア一社の騒動だけで世界中を驚愕(きょうがく)させるITとは何なのか。ネットとは、ずばり網。抜け穴がたくさんあるように、法の抜け穴もたくさんあると感じた」

埼玉・女性自営業(41)「ちゃんとしたIT企業もあるだろうが、IT業界は『もの作り』業でも目に見え手にとれるサービス業でもない。業界そのものにうさん臭さがつきまとっているような気がする」

神奈川・男性会社員(50)「IT関連はみな高給取りと思われているようだが、(自分は)少ない額でがんばっている。事件のせいで、ITは狡(ずる)いことをしてもうけている、という固定観念が定着しそうで怖い」

群馬・男性会社員(58)「ベンチャー企業のトップは経営者として社会的責任感の低い人が多いように見受けられる。もっとしっかりとした見識を持ってほしい」

福岡・男性(73)「事件は一過性ではない。世の中すべて金という考え方は大なり小なり現代人にはあると思う。日本人は中庸の心を失っている」

ビジネスモデルは評価
東京・女子高校生(18)「日本は本当に若い芽をつぶすのが好きだ。『これしきのこと』でこんな騒ぎにされるなんて、よほど経済界の年配者に嫌われていたんだと思う」

東京・女性会社員(25)「堀江貴文容疑者の行動は度を過ぎるものではあったが、同世代人として日本の保守的なシステムを打破していく姿に正直あこがれていた。責任は規制を強化しなかった証券市場にもあると思う」

埼玉・男性会社員(27)「法律に違反しているのは問題だが、堀江容疑者の行動は既得権や旧価値観にしばられた日本経済を刺激する結果となり、評価されるべきだろう」

東京・男性会社員(31)「どの企業でも危ない橋を渡ってきた経緯はあると思う。目立ちすぎてターゲットにされただけのようにも見える」

神奈川・男性会社員(31)「一会社のルール違反によってネット業界全体が同じように見られるのは心外だ」

群馬・男性会社員(34)「ライブドア社の、時価総額で会社規模をはかる考え方や、数々の会社を吸収する形で企業規模を拡大する考え方は間違いではない。やり方がまずかっただけ。法令順守にのっとっていれば、ビジネスモデル自体は否定すべきではない」

神奈川・男性自営業(51)「粉飾決算がなければ問題なしだと思う。時代を変えていくには常識はずれの行動もやむをえないところがあった」

茨城・男性無職(63)「今回の違法行為は規制緩和のすき間をねらった行為でネット企業に特有のものではない」

監視や罰則強化
神奈川・女性会社員(29)「法の抜け穴を利用されたくないのなら、厳しく法を定めるべきだ」

滋賀・男性会社員(32)「マスコミの異常な報道ぶりが目に余る。彼を時代の寵児(ちょうじ)のように扱っているが、同世代の私の周囲の人間にはこんな拝金主義者はいない」

東京・男性会社員(33)「異常な株式分割を許可し、発覚後も取引即時停止などの処置をとらなかった東証や監視委員会の怠慢。責任は重大」

埼玉・男性(34)「一社とその関連会社だけのことでここまで動揺、混乱する日本の証券市場の脆(もろ)さに唖然(あぜん)。もし数社が似たような状況になったらどうなるのか。最悪のケースを想定した上でシステム再構築が急務」

神奈川・男性会社員(47)「米国のエンロン、ワールドコムと同じような事件が日本でも起こっただけのことで、もっと世界に学ばなくては。米国でも監視体制が厳しくなったが、日本でも監視委員会の機能と権限を強化して再発防止に努めるべきだ」

愛媛・男性(52)「堀江容疑者を時代の寵児としてもてはやし、視聴率アップのために利用したテレビなどメディアの責任はどうなるのか?」

埼玉・男性自営業(67)「悪賢いのはホリエモン、狡賢いのはテレビと評論家。持ち上げ、事件が明らかになると手のひらを返したような報道や評論家に嫌悪感を抱く」

毎週金曜日の朝刊に掲載
| 産経Webに戻る | アンケート集計結果 |