私もいいたい
集計結果は毎週金曜日の朝刊に掲載
VOL.155
自転車の交通違反


Q 無謀な自転車のせいで危険を感じたことがありますか?
YES 84%
N O 16%
Q 飲酒、無灯火などで自転車に乗ったことがありますか?
YES 45%
N O 55%
Q 悪質な違反者への交通切符適用に賛成ですか?
YES 90%
N O 10%
「自転車の交通違反」について、25日までに568人(男性484人、女性84人)から回答がありました。主な意見は次の通りです。
取り締まり強化を
兵庫・女性(24)「無灯火の自転車にぶつけられそうになったことがたびたびある。悪質者にペナルティーがあって当然」

埼玉・主婦(30)「傘さし運転なども取り締まりの対象にすべきだ」

兵庫・男性会社員(30)「マナーに訴えるには限界がきており、厳罰化でのぞむしかない」

千葉・女性会社員(34)「交通事情は昔と違ってきている。罰則、摘発の強化は意識の向上につながり大賛成」

埼玉・男性(35)「悪質な場合に限らず、罰則規定や交通切符適用を速やかに制定すべきだ」

東京・女性会社員(38)「正しく使えば環境負荷の少ない優れた交通手段だが、現状では取り締まり強化はやむなし」

大分・女性会社員(39)「自転車に年齢制限のない罰金刑を設けては」

神奈川・男性自営業(40)「無灯火、飲酒、二人乗り、一時停止無視、信号無視は道路交通法違反。強化は当然」

千葉・男性会社員(42)「子連れの歩行者に自転車はとにかく怖い。何とかならないかと感じていたので全面的に賛成」

宮崎・男性自営業(49)「携帯電話をしながらの運転は危険。飲酒、無灯火同様に厳しく摘発を」

千葉・男性会社員(51)「自転車の性能が向上している。制限速度を設けて厳しく取り締まりを」

三重・男性無職(63)「同じ道路を使用しているのに自動車、バイクのみルールの厳守を強要するのは不適切。道路を使用するすべての人へ交通切符は適用すべきだ」

教育、啓蒙が先
埼玉・男性会社員(28)「たかが自転車という認識を変えるためにも、自転車の自賠責保険の強制加入の検討を」

福岡・男性会社員(31)「現状では取り締まることは難しいが、自動車やバイクと同じように免許制にすれば可能では」

千葉・男性会社員(34)「交通安全教室を開き、道路交通法やマナーを教えて、事故防止をめざすのが先決」

大阪・男性会社員(36)「自転車が多すぎる。自動車のように保管場所がないと購入できないようにする対策も必要だ」

奈良・男性会社員(42)「歩行者のマナー向上も必要なので、小学校での交通ルール教育を」

大阪・男性会社員(43)「自転車の登録を義務化してナンバープレートを発行する。違法駐輪の取り締まりや不法投棄の取り締まりも強化すべきだ」

東京・主婦(57)「自転車は車両であり凶器になることを徹底して教育する必要がある」

兵庫・男性会社員(59)「大勢の人が往来する商店街や公園、広場などは自転車の乗り入れを禁止すべきだ」

道路整備も必要
滋賀・男子大学生(18)「都市部では歩行者と自転車が同じ道を通ることが問題。根本的な都市改造が必要では」

海外在住・男性会社員(34)「無謀運転の判断基準が難しい。まずは道路事情の整備から」

千葉・男性会社員(37)「警察官ですら認識不足の現状では、マナー欠如も当然。規制する前に自転車道整備を」

大阪・男性自営業(39)「自転車は健康、経済、環境面でも優れた移動手段。ダメの一点張りではなく、どうすればいいかという対策を」

大阪・男性会社員(64)「自転車で車道を走るのは怖いし、歩道では邪魔者になる。環境のためにも、自転車が優先走行できるようにしてもらいたい」


集計結果は毎週金曜日の朝刊に掲載
私もいいたい