私もいいたい
集計結果は毎週金曜日の朝刊に掲載
VOL.166
敵基地攻撃


Q 限定的な攻撃力は保持すべきですか?
YES 90%
N O 10%
Q 相手国の武力行使への抑止力になりますか?
YES 88%
N O 12%
Q 拒否権行使を示唆する中・露の態度を理解できますか?
YES 25%
N O 75%
「敵基地攻撃」について455人(男性391人、女性64人)から回答がありました。主な意見は次の通りです。
攻撃の是非
福岡・女性(16)「敵基地への攻撃は1度着弾があった後、という可能性が高いというが、最初の着弾地の人は死んでも仕方ないのか」

東京・男子大学生(20)「敵基地攻撃論は平和憲法の国是に沿わず、その能力も持っていない」

京都・女子大学生(20)「自国を守る権利はあり、日本だけが戦力を持つことを禁じられているのはおかしい」

茨城・男性会社員(26)「中露と日本の国益は違う。日本としてまっとうな安全保障を」

大阪・主婦(38)「日本も強気でないとなめられてしまう」

神奈川・男性自営業(45)「額賀長官の発言は当然。問題になる方がおかしい」

大阪・男性会社員(47)「専守防衛に徹し、対外攻撃は米国にゆだねるべきだ」

長崎・男性(59)「永世中立国のスイスでさえ軍事力は確保しており、専守防衛に固執している場合ではない」

千葉・男性会社員(58)「相手が日本を標的に攻撃することが明らかであれば、先に武力を行使するのは自衛であり、独立国として当然の権利」

広島・男性無職(65)「限定的な攻撃力は保持すべきだ。攻撃力を持てば使ってみたくなる、などの発言は慎まなければならない」

平和の維持
北海道・主婦(28)「外交には背景に軍事力がある。現実を受け止め、防衛力の強化しかないと思う」

神奈川・男性会社員(36)「抑止力となり得る軍備がなければ、平和は維持できない」

茨城・男性自営業(36)「抑止力を持つことは政治家の責務。攻撃されてからでは遅い」

神奈川・男性会社員(38)「使用しなくとも、攻撃能力を持つことを近隣諸国に示威せざるをえない状況になっている」

山形・女性(43)「日本の防衛力は平均以下で、限定的攻撃力を持つことで平均=最低限と理解している」

静岡・男性公務員(47)「相手を攻撃しても抑止力になることはない。使わないから抑止力になる」

京都・男性(56)「相手から攻撃されないためには、脅威に思われるだけの軍事力を持たなければだめ」

愛媛・男性無職(63)「十分な武力を持つことこそが戦争の抑止になり、平和につながる」

国連の限界
福岡・男性無職(24)「国連は大国の都合で運用されてしまっている以上、日本は自主防衛に努めるべきだ」

福島・男性公務員(34)「常任理事国の拒否権などというものがある限り国連に解決能力はない」

東京・男性会社員(34)「自国の安全が脅かされているのに、安保理の決議など不要だ」

千葉・男性会社員(34)「わが国に武力を行使しないよう、相手国への諜報(ちょうほう)・工作活動を行う発想はないのだろうか」

京都・男性無職(61)「国連は全くあてにならない。アメリカを後ろ盾とする日本の迎撃体制を確立すべきだ」

和歌山・無職男性(64)「国連で自国を守ることはできないという当然のことを教えてくれた」


集計結果は毎週金曜日の朝刊に掲載
私もいいたい