| 産経Webに戻る | アンケート集計結果 |
VOL.111
クール ビズ
Q この夏、クール ビズのスタイルを取り入れますか?
YES 54%
N O 46%
Q 省エネに効果があると思いますか?
YES 67%
N O 33%
Q ノーネクタイはビジネスで非礼に当たると思いますか?
YES 35%
N O 65%
8日までに622人(男性545人、女性77人)から回答がありました。主な意見は次の通りです。
私も言いたい
栃木・女子高校生(17)「非礼とか狭い考えをしないで、環境へは広い考えをもつべきだ」

沖縄・男子大学生(23)「フォーマルな雰囲気でありながら、機能的な服装を提案してくれることを服飾業界に期待する」

長野・男性会社員(24)「普及しない。先輩や上司がやっていないものを着られるわけがない」

沖縄・男性公務員(29)「沖縄のかりゆしウエアを参考に、各地域の特徴をデザインに取り入れるのも面白いのでは」

神奈川・男性自営業(31)「職種にあった服装をすればいい。同時に変わる必要はない」

埼玉・男性会社員(32)「環境に悪影響を与える方が非礼という認識が広まれば普及するだろう」

宮城・主婦(35)「民間に浸透させるため、テレビキャスターなどマスコミあげて実践してほしい」

千葉・女性自営業(41)「エアコンのない時代のサラリーマンの夏は、白の開襟シャツだったはず。原点回帰するだけの話」

広島・男性公務員(43)「接遇や出先では正装を指示されている。『クール ビズ』ができるのは上級公務員だけ」

神奈川・男性会社員(43)「会食や顧客と会うときはネクタイと上着を着用。TPOをわきまえていれば、こんな掛け声など不要」

埼玉・男性会社員(50)「ノーネクタイが非礼なら慣習を変えればいい。『貴方のネクタイが島を沈める』というキャンペーンはどうだろうか」

兵庫・男性自営業(50)「国会など公的な場所ではやはり正装で臨むべきだろう」

東京・男性会社員(54)「総理がノーネクタイなのに、側近はネクタイ着用とは滑稽(こつけい)。偉い人のわがままに見える」

千葉・男性無職(64)「賛成だが、だらしなさや不潔感を与えないような注意は必要」
記者のひとこと
非礼かどうかの判断は、個人の価値観や経験で大きく異なります。「クール ビズ」を契機に服装の慣習やTPOについて、もう一度じっくり考えてみるのはどうでしょうか。(O)
| 産経Webに戻る | アンケート集計結果 |