私もいいたい
VOL.183
首長の多選


Q 多選による弊害はあると思いますか?
YES 92%
N O 8%
Q 多選に制限は必要だと思いますか?
YES 86%
N O 14%
Q 法律で多選を禁止すべきですか?
YES 69%
N O 31%
岐阜県庁の裏金問題、前福島県知事の汚職を機に、首長の多選制限論が出ています。21日までに249人(男性215人、女性34人)から回答がありました。主な意見は次の通りです。
制限は必要
 兵庫・女性(24)「めまぐるしく社会情勢が変化する現代、長くても10年ではないか」

 千葉・男性無職(36)「政策達成に必要な時間を勘案した場合、延べ6年程度を最長に」

 北海道・男性会社員(38)「知事のみならず市長、国会議員、地方議員も2期までとすべきだ」

 神奈川・主婦(38)「短期で結果を求めるのには無理がある。5年経過したところで信を問い、最長10年にするのが望ましい」

 茨城・男性会社員(51)「長くなると不祥事はなくても、斬新な施策がなくなり、マンネリ化する」

 愛知・主婦(53)「2期8年以下に。まじめにやればそれ以上体力が続かないはずだ」

 大阪・男性会社員(56)「1期2年とし、再選は1度のみ可能とする。ただし、任期満了後の2年間を経て再出馬できるものとする」

 静岡・男性無職(58)「理念や公約を2期までに実現できなければ、能力に疑問があると考えるべきだ」

 神奈川・男性(62)「人事面でも弊害が懸念されるので、多選は制限すべきだ」

 大阪・男性無職(71)「1期3年にして最長3期を目安に」
チェック強化から
 埼玉・女性無職(27)「大切な1票を入れても、選ばれた人が汚職で逮捕されては意味がない。不正させない空気、工夫が必要」

 愛知・男性会社員(34)「汚職には厳罰化が必要だ」

 東京・男性フリーター(37)「立候補しやすい仕組みを作らないと、結局多選になってしまうのではないか」

 愛媛・男性会社員(37)「選挙権を持っている有権者が賢くなるしかない」

 東京・男性会社員(42)「法律による規制よりも、推薦する政党や支援団体がおのずから律すること」

 愛媛・男性自営業(46)「長期政権は唯我独尊に陥る。同時に定年制も設けるべきだ」

 岡山・男性無職(69)「モラル低下が一因。当面は情報公開と住民の監視制度を」
人物次第
 大阪・男性会社員(26)「一律に多選を禁止すると資質のない人物が簡単に首長になってしまう」

 千葉・男性会社員(27)「個人がしっかりしていれば、長期に首長をしてもらったほうが地域の発展につながる」

 三重・男性自営業(33)「短期間で結果を出すのは難しい。多選は仕方がない」

 東京・男性会社員(34)「多選も民意の結果。それを法律で制限しようというのは民主主義国家のすることではない」

 東京・女性自営業(43)「本当に良い首長なら長年にわたり仕事をしてもらいたい。自浄作用に期待」

 青森・男性会社員(73)「多選の問題ではなく、資質の問題。権限を悪用する知事を選出した住民が自覚し認識しない限り続く」


私もいいたい