| 産経Webに戻る | アンケート集計結果 |
VOL.113
できちゃった婚
Q できちゃった婚の風潮を受け入れられますか?
YES 36%
N O 64%
Q できちゃった婚をした親族、知人はいますか?
YES 56%
N O 44%
Q できちゃった婚は、今後ますます増えると思いますか?
YES 90%
N O 10%
22日までに692人(男性555人、女性137人)から回答がありました。主な意見は次の通りです。
私も言いたい
栃木・男子高校生(16)「生まれてくる子を責任もって育てられるかが問題」

千葉・男子高校生(17)「しっかり考えてから子供をつくらないから児童虐待の問題などが増えている」

大阪・女性会社員(24)「きっかけはどうあれ、少子化の日本で子供を産む女性に感謝すべきだ」

大阪・女性会社員(25)「自立した大人同士のケースは好ましくも思えるが、学生同士や中高生がそうなったら不愉快」

千葉・男性(33)「親になる意志が強くなり、仕事などに精力的になれるなら構わない」

埼玉・男性(34)「問題は出産した後。育児放棄や児童虐待に対して厳しい目を向けるべきだ」

兵庫・男性自由業(39)「性の自由化が進む一方、結婚へのハードルが高く何かきっかけがなければ結婚に踏み切れない人も増えているのが、できちゃった婚増加の背景だろう」

千葉・主婦(40)「安易に堕胎するよりよっぽどよい選択」

東京・男性公務員(42)「結婚前に性交渉を持つのはけしからんという考えは時代遅れ。子供ができたから結婚するというのも、一つの立派なけじめのつけ方」

福島・男性会社員(47)「理性や道徳の乱れが招いた結果」

東京・男性会社員(56)「結婚するつもりでのできちゃった婚はきっかけの一つとして理解できるが、『しかたなく婚』なら論外」

山形・男性会社員(59)「日本人が恥を忘れた動物になった。少子高齢化が、乱れた倫理を正当化する理由に使われている」

東京・男性無職(65)「子供の作り方は教えるが、育て方を教えない学校教育の弊害だ」

神奈川・男性無職(69)「歓迎しないが容認せざるを得ない。ただし、成り行きで結婚したから成り行きで離婚は困る」
記者のひとこと
受け入れられるとした10・20代は34%と全体の平均以下。「できちゃった」という軽い言い方が嫌との声も多く、若い世代は意外としっかり考えているようです。(O)
| 産経Webに戻る | アンケート集計結果 |