私もいいたい
VOL.191
山崎氏の北朝鮮訪問


Q 山崎氏の訪朝を評価しますか?
YES 6%
N O 94%
Q 国際社会が北朝鮮にかけている圧力に対して、悪影響を及ぼすと思いますか?
YES 62%
N O 38%
Q 北の日本への対応に変化がでると思いますか?
YES 7%
N O 93%
自民党の山崎拓元副総裁の北朝鮮訪問に対し、政府・与党内から批判が相次いでいます。16日までに307人(男性260人、女性47人)から回答がありました。主な意見は次の通りです。
愚行
 神奈川・男子大学生(20)「ひとりの人間が勝手に動いても何も解決はしない」

 東京・女性フリーター(22)「軽率すぎる。部外者が内閣のチームワークを乱した」

 福岡・男性(28)「日本政府の足を引っ張るだけの、背信行為にすぎない」

 東京・男性会社員(30)「世界中が圧力をかけているときに北朝鮮の逃げ道をつくった。責任をどうとるのか」

 東京・女性会社員(37)「百害あって一利なし。こんな前近代的な意識の政治家が存在することが、日本国民として恥ずかしい」

 千葉・男性会社員(40)「軍事力がない国の一議員が行って何ができるのか」

 岩手・男性会社員(53)「政府の意向や国際社会の枠組みを踏み外している」

 神奈川・男性会社員(61)「北朝鮮の状況を分かっているようなそぶりは非常に危険だ」

 神奈川・男性(76)「何しに行ったのか理解に苦しむ。無駄な行動というばかりか、わが国が甘く見られる」
関係悪化の恐れ
 東京・男子専門学校生(19)「良くも悪くも影響はゼロだ」

 岡山・女性公務員(25)「だれに会ったのか、何を話したのか詳しく聞きたい」

 東京・女性自営業(38)「日本に対して不可解な思いを抱かれるだろう」

 大阪・男性会社員(39)「日本国内で何の権限もない人間を、北朝鮮が相手にするはずがない」

 埼玉・男性会社員(48)「6カ国協議を通じてだけにすべきだった。日朝関係は今以上に悪くなると思う」

 岩手・男性会社員(49)「安倍首相は懲戒処分を含む強い態度でのぞむべきだ」

 茨城・男性会社員(55)「大切な時期に無謀。今までの努力が水泡に帰す可能性も」

 神奈川・男性会社員(59)「日本の国内が分裂し、あせっている印象を与えて、北朝鮮への良いメッセージにはならない」

 神奈川・男性(64)「北朝鮮から見れば現役の大物議員。先方が勘違いしても当然だ」

 山口・男性無職(65)「国際社会から不審に思われ、わが国にとって利するものはない」

 栃木・女性(68)「政府は、対北朝鮮外交に悪影響が出ないよう、万全の配慮が必要だ」
評価も
 東京・男子大学生(22)「政治の世界では複数のパイプを用意しておくのは悪いことではない」

 広島・男性会社員(45)「何もしないより、ドアは押すか引くかたたくか壊すかしてみるのも一手だと思う」

 茨城・主婦(47)「打つ手がないからとそのままにしておくより、何かきっかけを作るのが政治家の仕事では」

 埼玉・男性会社員(54)「相手の本音や弱みを探る上でも、多面外交はあって当たり前」

 埼玉・男性自営業(56)「北朝鮮のような国家を相手に正論はない。何でもありでよいのでは」

 埼玉・男性無職(67)「何もせず、アメリカはじめ外国頼りの内閣に批判する資格はない」


私もいいたい