| 産経Webに戻る | アンケート集計結果 |
VOL.114
救急車の有料化
Q 救急車の有料化に賛成ですか?
YES 67%
N O 33%
Q 救急車を利用したことがありますか?
YES 48%
N O 52%
Q 民間委託を本格的に取り入れるべきだと思いますか?
YES 59%
N O 41%
29日までに618人(男性525人、女性93人)から回答がありました。主な意見は次の通りです。
私も言いたい
東京・男子高校生(17)「まず有料にして重症、重病度によって割り引いたり、無料にすれば」

神奈川・男子高校生(18)「国民の命を守る救急医療は税金で賄われてしかるべきもの」

千葉・男性公務員(25)「料金を気にして、緊急な状況に迷いや間違いが生じるので反対」

大阪・女性会社員(26)「無料の救急車のほかに、気軽に利用できる有料車があってもいい」

千葉・無職男性(35)「制度を変えるのではなく、救急車をタクシー代わりに使ったりする不届き者を厳しく罰せよ」

神奈川・男性会社員(37)「有料化は料金さえ払えば救急車を呼んでもいいとの考えにつながり、救急車が足りなくなる可能性も」

海外在住・男性(38)「自家用車で来院した重症患者がいても、救急担当医は救急車で来院した患者を優先する。有料化にすれば軽症の救急車利用が減り、重症患者を早く診察できるようになる」

富山・男性会社員(42)「有料化は、お金のない人は救急車も呼べずに死ねということ」

大阪・主婦(43)「民間委託となると、搬送先はある特定の病院に偏らないか」

愛媛・男性自由業(46)「病院搬送後の治療の程度により救急車の必要度を再判定し、救急車は必要なかったと判定された場合は利用料を徴収する」

岡山・男性(50)「救急医療事務をしているが無料にするのは重症の第三次救急のみでいい。帰りも救急車を呼んでくれなど、分別のない患者が多い」

奈良・男性自由業(56)「救急車は実費程度を払うほうが必要なときに頼みやすい。払えない場合は公的補助を」

三重・男性無職(63)「民間委託すると人口過疎地域では採算がとれず設置されなくなる」
記者のひとこと
救急車をタクシー代わりに使う人がいると聞き驚きました。本当に緊急を要するとき、救急車が足りない事態が起こります。日本人の良識の問題は命にかかわる問題です。(O)
| 産経Webに戻る | アンケート集計結果 |