私もいいたい
VOL.198
首長選マニフェスト


Q あなたは、首長選マニフェストを投票の参考にしますか?
YES 73%
N O 27%
Q ビラ形式で、内容は十分だと思いますか?
YES 54%
N O 46%
Q 地方議会の選挙でもマニフェストは作成すべきですか?
YES 77%
N O 23%
国政選挙で認められてきたマニフェスト(公約集)配布が、地方の首長選挙でも解禁されます。6日までに117人(男性102人、女性15人)から回答がありました。主な意見は次の通りです。
参考になる
 東京・男性会社員(26)「政策を少しでも吟味できる仕組みを作るのは歓迎すべきこと」

 大阪・男性会社員(36)「公約を守っていけるか、当選した政治家にとっていい緊張感になるだろう」

 大阪・主婦(42)「あれば当然参考にする。有権者もしっかりとした見極めが大切」

 岩手・男性自営業(49)「お願い型から約束型選挙へ、むしろ遅すぎたぐらいだ。国民が賢くならなければ」

 千葉・男性(50)「文面に残した政策や公約は、口約束より多少は信頼性がある」

 岩手・男性会社員(55)「生活に直結する首長、地方議会にこそマニフェストは必要だ」

 茨城・男性(60)「政策で選ぶためには必要だ」

 愛知・主婦(61)「ないよりは、あったほうがいい」

 宮崎・男性無職(72)「数値目標、財源が具体的に示されればいいが、万能でないことにも注意が必要」

 
意味ない
 大阪・男性会社員(26)「都合のよいことばかり書くだけで、意味がない」

 広島・男性会社員(33)「守らなければ辞任するとの約束も一筆してほしい」

 千葉・男性無職(37)「作ったほうが万人受けするのは事実だが、候補者のパフォーマンスに過ぎない」

 大阪・主婦(45)「結果的に実現しすることは少ないだろうから、必要ないと思う」

 神奈川・男性自営業(49)「マニフェスト乱発はよくない。国政選挙、首長選レベルまでで十分だと思う」

 埼玉・男性会社員(54)「スローガン的なマニフェストでは誰でも作れる」

 兵庫・主婦(58)「きれいごとばかり列挙している。無垢な市民は翻弄(ほんろう)されてしまう」

 東京・男性会社員(64)「日本語として定義不明なマニフェストなるものでは信用できず、参考にしない」

 兵庫・男性自営業(70)「美辞麗句を並べた、比較の難しい、作文に意味はない」
スタイルは?
 埼玉・男性会社員(35)「ビラだけという規制をせず、同じ予算の中で表現方法を自由にすべきだ」

 東京・男性会社員(36)「候補者はマニフェストをホームページで公表し、マスコミは達成度を検証する」

 岡山・女性(36)「候補者選びに重要な資料だが、ビラは枚数が限られるのでホームページ掲載を許可すべきだ」

 鹿児島・女性会社員(37)「机上の空論ではなく、人的構成プランや財源確保の工程などをきっちり落とし込んだ内容をのぞみたい」

 三重・男性会社員(47)「中身を読む気はしないので骨子だけでいい。ビラ形式で簡単にまとめてほしい」

 神奈川・男性自営業(51)「ある程度詳細に作成したうえで、一般に配布するのはビラ程度で良い」

 秋田・男性会社員(54)「粛々と行政運営を行うべきで、マニフェストなどにうつつを抜かしている暇はないはず。ましてビラなど有権者を愚弄(ぐろう)している」


私もいいたい