私もいいたい
VOL.199
キャリア制度見直し


Q キャリア制度見直しが官僚機構の弊害をなくす機会になると考えますか?
YES 63%
N O 37%
Q 実効性は確保されるでしょうか?
YES 65%
N O 35%
Q 公務員志望者に影響があると思いますか?
YES 58%
N O 42%
政府は国家公務員のキャリア制度を改め、能力主義を導入する方針です。13日までに118人(男性98人、女性20人)から回答がありました。主な意見は次の通りです。
改革を
 東京・男性会社員(26)「見直しを評価する。能力の度外視や、適材適所の感覚を逸脱した人事はあってはならない」

 大阪・男性会社員(30)「遅きに失した改革だと思うが、当然手をつけるべきもので、前向きに評価したい」

 千葉・男性専門学校生(37)「キャリア官僚でない人の士気が高まる。20代のキャリア組が税務署長や警察署長になるようなことも、改善されるのでは」

 大阪・男性(41)「天下りをなくすという観点からも、やっていい実験だと思う」

 岩手・男性会社員(49)「社会人になる際の試験で一生の保証を与えるがごとき制度自体が時代遅れ。慢心を育む土台になっている」

 兵庫・男性会社員(50)「若い人が入り、ヘドロを少しでも浄化して新しい組織が作られることを望む」

 愛知・主婦(61)「試験だけで昇進の道を決めるのは問題だ。単なる記憶力の差を試してるだけだ」

何をやっても…
 東京・女性フリーター(23)「公務員の暴走は根が深い。キャリア制度見直しという小手先のやり方では適用しきれない問題だ」

 東京・男性会社員(33)「行き過ぎた能力主義は新たな弊害をもたらす」

 埼玉・男性(36)「キャリア官僚の重みがあるから、ノンキャリア組の暴走を止められる」

 三重・男性(38)「何を能力の基準とするのか。日本の最高権力者である官僚が、自分たちが不利になる制度を作るとは到底思えない」

 愛知・女性会社員(47)「結局は教育の破綻、国家の公僕という意識の低下が要因だから、何をやってもダメな人はダメなのでは」

 神奈川・男性公務員(50)「ある程度期待はできるが、そもそもキャリアが自らの特権を放棄するとは思えない」

 岐阜・男性公務員(57)「優秀な人材を確保するためにキャリア制度は必要。批判には並の才能しかない者や無能政治家の嫉妬が感じられる」

 千葉・男性無職(69)「国家の大計を担う人間は、頭のよさだけではなく、総合的知識も兼ね備えていなければならない。そのためにキャリア制度は必要だ」

評価の仕組み
 大阪・女性無職(30)「国民が求めているのは能力だけではなく、税金や国民に感謝ができる人格者。能力に目を奪われて人格を見落とさないでほしい」

 宮城・男性会社員(31)「これで公務員を志望する意欲がなくなるような人は、公務員の資格がない」

 埼玉・男性公務員(39)「客観的な評価ができる仕組み作りが鍵となる」

 奈良・男性会社員(43)「真の『エリート教育』こそが必要だ」

 宮城・男性無職(61)「『I種』『II種』試験を一本化してから、能力主義にすべきだ」

 和歌山・男性無職(64)「すべての問題が解決することにはならない。誰が能力を査定するのか」

 宮崎・男性無職(74)「人材確保や使命感を育てるためにもキャリア制度は残して、ノンキャリアの抜擢(ばってき)システムの整備を」



私もいいたい