私もいいたい
VOL.225
中学の武道必修化


Q 武道の必修化に賛成ですか?
YES 61%
N O 39%
Q ダンスの必修化に賛成ですか?
YES 18%
N O 82%
Q 武道で礼儀や伝統文化への理解は深まるでしょうか?
YES 62%
N O 38%
学習指導要領の改定作業を進めている中央教育審議会の体育・保健部会は、中学校の体育の授業で現在は選択性の武道とダンスを必修化する方針を決めました。早ければ平成23年度にも実施されます。18日までに188人(男性151人、女性37人)から回答がありました。主な意見は次の通りです。
礼儀習得可能か
 東京・女子高校生(17)「剣道を高校で習ったときに伝統文化や礼儀作法に関心を持った。中学校からの必修化に賛成だ」

 岩手・男性会社員(50)「中学で柔道部に所属したが、授業で触れるだけでは礼節を身に付けることは極めて難しいと思う」

 兵庫・男子大学生(18)「伝統文化は茶道や書道でも学べるのではないか。意欲のない生徒に武道を強制すれば、けがに結びつくと思う」

 東京・女性会社員(33)「礼儀や伝統、文化は日常生活と社会生活で学ぶものだ。武道で習得する必要はない」

 大分・女性会社員(40)「礼儀は道徳の時間に教えるべし。短期間の武道の時間で身に付くとは考えられない」

 愛知・男性自営業(65)「必修化には疑問を覚える。なぜなら幅広い選択肢から武道を選ぶという姿勢が、愛着と理解を生むと思うからだ」

 宮城・主婦(45)「武道の道具をそろえるときには費用がかかる。その負担を親が背負うのかと思うと武道の必修化に賛成はできない」
郷土の踊りは?
 徳島・男性会社員(37)「創作ダンスやフォークダンスの必修化は理解できないが、各地域に残る阿波踊りなどの郷土踊りを学ぶのではあれば意義があると思う」

 兵庫・男子大学生(18)「思春期の男子中学生のなかには恥ずかしくてダンスができない生徒もいるのではないだろうか。自分だったら登校するのがいやになるような気がする」

 千葉・男性自営業(38)「ダンスは社会人としての素養を身につけるのに役立つと思う。その内容をいかに充実させ、生徒をひきつけるかが課題になるだろう」

 海外在住・男性会社員(44)「ダンスはリズム感の体得や体形維持にも役立つと思う。最近では子供の肥満が目立つようになってきたので、ダンスの時間を増やすべし」

 熊本・女性自営業(55)「伝統文化への理解を深めたいのであれば、現代的なリズムのダンスではなく、日舞を教えるべきだと思う」
成否は指導力
 岩手・男性会社員(34)「指導不足の体育教師は相手を倒すことを教えるだけで、武道の精神を子供たちに伝えられないのではないか」

 京都・女性会社員(38)「学内に指導できる教師がいないのならば、地域の人に指導を依頼すればよい。学校と地域の連携強化にも結びつくはず」

 東京・男性フリーター(35)「慣れない教師が武道を教えると、生徒がけがをする可能性があるのではないか」

 神奈川・男性会社員(39)「武道に精通している教師がすべての学校にいるとは思えない。教師の負担も増え、目が行き届かなくなるのではないか」

 大阪・主婦(42)「武道習得を希望する生徒に部活で教えた方が、意欲的に取り組めると思う。必修化する必要はまったくない」

 茨城・男子大学生(20)「スポーツとして教えても礼儀や伝統文化への理解は深まらないだろう。指導にあたる体育教師が武道の本質を理解しているかが問題だ」


私もいいたい