| 産経Webに戻る | アンケート集計結果 |
毎週金曜日の朝刊に掲載
VOL.136
政府系金融統合
Q 零細・中小企業の資金調達に影響が出ると思いますか?
YES 42%
N O 58%
Q 大型開発などへの融資は適正に進むと思いますか?
YES 63%
N O 37%
Q 資金の流れは官から民に移ると考えられますか?
YES 65%
N O 35%
6日までに210人(男性196人、女性14人)から回答がありました。主な意見は次の通りです。
私も言いたい
統合に期待
大阪・男子大学生(23)「民間の厳しい査定による融資が行われることを期待する。そうなれば真に努力している企業に資金が回る」

埼玉・男子大学生(24)「ひとつにまとめれば無駄な人員、特に管理職の削減ができる。手続きも簡略化されて素早く効率的になる」

東京・男性自営業(30)「統合は時代に応じた必要なもの。しかし、資金の規模や事業内容の縮小といった中身の改革を忘れずに」

千葉・男性会社員(32)「小さい政府を実現していくためには必要。同時にスピード感を持って実行することを望む。それによって天下り先を減らすことができ、無駄な税金を使う防止になる」

海外在住・男性会社員(34)「官の役割を小さくするという点では、郵政民営化よりも効果が大きいと思われる」

神奈川・男性会社員(43)「あらゆる特殊法人的な要素を持つ組織はすべて一元化すべきだ」

岐阜・男性公務員(55)「現存機関はいろいろと理屈をつけて天下り先をつくってきた日本的構造の結果である。これが小泉首相により破壊されることを期待している」

兵庫・女性(60)「最初から欠点のないものができると考えるのは間違い。実行に移し、欠点がみつかれば直していけばいい」

東京・男性無職(71)「親方日の丸で無責任な貸し付けが是正されることは良いことだと思う。中小零細企業には気の毒だが、やや政府に甘えていたところがある」

統合はマイナス
熊本・男性会社員(28)「現在でも大手銀行からなかば締め出されている中小企業に対して国の責任を投げ捨てるもので、利益のない改悪」

東京・女性(50)「民営化で経費削減などのメリットは良いと思う。しかし、利潤を求めることでリストラに対する不安や、JR西日本や耐震強度偽装などの事件が多くなるような気がする」

東京・男性会社員(58)「三十年以上利用しているが、統合後も従来通り利用できるか疑問。零細企業を支援する国営金融機関が一つぐらいあってもいいのでは」

茨城・男性自営業(58)「いろいろな役割を果たしているものを単に一つにすればいいのか。営利追求を目的とする民間金融機関が零細企業のことを考えるとは思えない」

千葉・男性無職(69)「機能も融資対象も全く違う金融機関を一つに統合するなんて無理だ。審査も債権回収もかなり異なる。国民生活金融公庫は残すべきだ」

統合に注文
大阪・男性会社員(34)「本来、国民にとって非常に重要な事項だが、あまり関心がないように思う。もっときちんと政府が広報すべきだ」

埼玉・男性会社員(41)「ひとつにまとめても、業務が重なったり縦割りにやっているだけなら今までと変わらない。業務、組織を思いきりカットするリストラが必要」

長野・男性会社員(53)「まず統合ありきではなく、公と民の役割分担を明確にすべきだ。地方都市の企業にとって海外進出などは地元金融機関では対応できない。公の制度資金などの仕組みは必要」

鹿児島・男性自営業(60)「特にODAに関しては、政府直結のほうが良いと思う。ODAは外務省を含め官僚から切り離すべきだ」

東京・男性自営業(63)「官僚が支配し国会でチェックできない税金の無駄遣いがなくなるのは良い方向だし、天下り先がなくなるのは良い。ただし、中小企業向け金融対策は万全に。官僚ではなく国会が日本の方向を決める世の中になってほしい」

神奈川・男性会社員(67)「統合は良いことだと思うが、天下りお役人がいるかぎり公平な業務はできないと思う」

埼玉・男性無職(71)「民営化による責任は企業自体が負うわけで税金を無駄に使うわけにいかなくなる点は改革されるのでは。天下り先が減少する官庁がどういう関与を打ち出すかが焦点だ」
毎週金曜日の朝刊に掲載
| 産経Webに戻る | アンケート集計結果 |