ENAK TOPへ
SUMiRE STYLE
全組index花組記事index月組記事一覧へ雪組記事一覧星組記事一覧宙組記事一覧専科記事一覧へ
SUMiRE MEMO

2月12日(土)大阪夕刊
by 平松澄子
公演詳細は宝塚歌劇団公式サイトで
readthepaper.jpg
連載 産経新聞における主な塚関連連載記事は次のとおりです。

・東京本社が発行する毎月第1、3月曜日朝刊の「ザ・タカラジェンヌ」

・大阪本社が発行する毎週土曜日夕刊の「すみれの園を創る人たち」


番組表 東京版朝刊TVメディア面のBS・CS欄にはCSチャンネル「TAKARAZUKA SKY STAGE」の番組表と解説を毎日掲載しています。

OG関連記事 演劇一般など、それぞれ活動のジャンルごとに掲載しています。
ENAK編集部
編集局文化部
作曲家 甲斐正人:すみれの園を創る人たち
オペラを宝塚ワールドで
甲斐正人 劇場音楽の第一人者。宝塚歌劇でも、芸術祭賞演劇部門優秀賞を受賞(平成15年度)した星組公演「王家に捧ぐ歌」の作曲家として名をあげた。現在、その名舞台が名古屋の中日劇場で再演されている(24日まで)。

「宝塚は生徒さんたち一人一人の、自分を開発していくエネルギーがすごい。その成長過程をお客さんともども、劇場で共有できるところが一番の魅力ですね。われわれスタッフの任務は、そんな彼女たちのよさを、作品の中でどれだけ啓発していけるか、がポイントかなと思います」という。



昭和26年東京生まれ。東京芸術大学作曲科卒後、広瀬健次郎氏に師事。映画やTVなどさまざまなジャンルの音楽を経験し、日劇を皮切りにオリジナルミュージカル、芝居の作曲などを手がける。「蒲田行進曲」の映画音楽で58年度日本アカデミー賞最優秀音楽賞を受賞。宝塚での最初の担当作品は61年「ラ・ノスタルジー」だった。

「クラシック音楽家の家に生まれ、学生時代はロックバンドでドラムをやり、何でもやるマルチな師匠についたこともあって、幅広く音楽の仕事をしています。宝塚は岡田敬二さん(演出家)に誘われたのがきっかっけ。次第に一緒に仕事をする演出家仲間が増えてきました」

なかでも近年は脚本・演出の木村信司氏とのコンビで、「トゥーランドット」を下敷きにした平成14年「鳳凰伝」、「アイーダ」がベースの「王家−」と、オペラのミュージカル化に挑戦して新境地を開いた。

「音楽を増やす方向を考えると、オペラを日本人の新しい感性で、宝塚ワールドで再生する試みがあった。これを自分たちのスタイルにして追求しようと、無謀にもすごいことを始めたんです」

8月の大劇場宙組公演「炎にくちづけを」も、ヴェルディの「イル・トロヴァトーレ」をもとにした悲劇。「ここまできたらあらゆるオペラに挑戦して、最終的にはワグナーだねと、木村さんと話しています。日本人として東洋の精神を世界の舞台で紹介することがテーマですね」と夢は広がっている。

このページの上に
(C)2005.The Sankei Shimbun All rights reserved.
spacer.gif