 |
今回のおすすめはエコーブレイン |
|
今回は、エコーブレインの「エコーブレイン」(ソニー)。リズムの輪郭がくっきりとしているのにボーカル、旋律がアンニュイ。このアンバランスなところがいい!
初めて聴いたアーティストですが、長調から突然、短調に変わる旋律、スパニッシュの影響を感じさせながら、でもスパニッシュとは別物になっているもの…など、さまざまな要素が詰まっている点がおもしろい。
たとえばチャーリーさん(花組トップの匠ひびき)は転調がある歌が大好きなのですが、私は予想を裏切る展開をする旋律の歌が好きなのかな。そういうもののほうが、自分で歌っておもしろい。
それからこの作品はぜひ大音量で聴いてほしい。最初、ふつうの音量で聴いたときは聴き流してしまったのですが、移動の車中でイヤホンを使って聴いたら、人の声やハンドクラップなど細かい効果音をさりげなく使っていて、それがまたとてもいい雰囲気を作っています。あのときは、とてもリラックスして、よし、聴こうって意識を集中させていました。
だから、このCDは、よし聴こうって意識をもって向かい合って聴くといいですね。
マイ・コレクション
いまのお気に入りは「ベスト・オブ・エニグマ」(東芝EMI)。休日の朝、お風呂に入りながら、部屋に差し込む朝の光を見ながら聴くととてもリラックスできます。都会にいながら大自然の中にいるような気分が楽しめるんです。
伊織ニュース ただいま、7月の外部出演公演「キス・ミー、ケイト」に向けてダンスと発声の個人レッスン中です。
 |
エコーブレイン
『エコーブレイン』
ソニー(SICP-118)
|
|
|
 |
エニグマ
『ベスト・オブ・エニグマ』
東芝EMI(VJCP68341)
|
|
|