特ダネ情報 住まい 転職 為替
powered by goo

文字の大きさ:

 
 
 

 

icon

得ダネ情報

 
 
ゆうゆうLife
 

フリーターの老後(中)厚生年金の適用範囲拡大

 ■負担軽減に厚い業界の壁

 フリーターもしっかり年金をもらえれば、老後はそれなりに安心です。しかし、厚生年金の加入条件は正社員の所定労働時間の「おおむね4分の3(週30時間)」以上。厚生労働省は一昨年の改正で「週20時間以上」に引き下げようとしましたが、外食、流通など、業界の反対で実現しませんでした。しかし、「再チャレンジ」を掲げる安倍内閣で再浮上しそうです。負担と給付がどうなるかをまとめました。(中川真)

 厚労省が作った「試算」が注目されている。サラリーマンを対象とする厚生年金を、パート、アルバイトに広げるため、加入条件を「週20時間以上勤務」にすると、保険料負担や受給額がどう変わるかを、一定の前提で示したものだ(表上)。対象になのは、フリーターやパートで働く自営業者やサラリーマンの妻だ。

 まず保険料。最大の利点は、厚生年金に加入すると保険料が会社と折半になること。国民年金(基礎年金)の保険料は厚生年金の保険料に含まれるので、国民年金の保険料を払っていたフリーターや自営業者の妻は、負担額が大きく減る。ただ、パートで働くサラリーマンの妻は従来、夫の厚生年金に属する「第3号被保険者」の扱いで、自ら保険料を払っていないため、新たな負担が生じる。

 受給額は厚生年金が加わる分、どのグループも国民年金だけ(月額6万6000円)の現状よりも増える。

 対象になると想定されるのは、312万人。厚労省はフリーターや自営業者の妻の老後を安定させるとともに、保険料を払わずに基礎年金が受け取れることから、「不公平」と指摘されていたパート収入のあるサラリーマンの妻に、負担を求める狙いだった。連合(日本労働組合総連合会)も、「雇用保険の加入条件は週20時間。当面はそれに合わせればいい」と前向きだった。

                  ◇

 実現しなかったのは、外食、流通、サービスの業界団体が、与党などに強く働きかけたからだ。外食産業の企業でつくる「日本フードサービス協会」(JF)は、「従業員の9割弱がパートやバイト。年金保険料の事業者負担が3倍になり、経営を圧迫する」と反対。前回登場したワタミの渡邉美樹社長は「みんな厚生年金に入れるべき」と主張したというが、業界内の大勢に押し切られた。

 JFが3年前に約3万人のパート、バイトに行った調査でも、86・7%が「給料の手取りが減る」、「将来の受給が当てにならない」と、厚生年金加入に「反対」だったという。

 ただ、「非正規社員の7〜8割は学生バイトや主婦パート」(JF)という実態を考えると、反対の中心は、新たに保険料負担が生じるパートの主婦とみられる。もっとも、“刹(せつ)那(な)的”といわれるフリーター層が厚生年金加入を積極的に望んでいるとも言い切れず、問題は複雑だ。

                  ◇

 そもそも、国民年金の保険料さえ納めたことのないフリーターも多い。社会保険庁が先月公表した平成17年度「国民年金の納付状況」によると、第1号被保険者のバイトやパートのうち、29・5%が一度も保険料を納めていない。

 千葉県のガソリンスタンドで働くAさん(21)も、その一人。1日5時間、週5日働き、時給は1000円弱。月収は10万円程度だが、「月1万3860円の保険料負担はきつい。厚生年金に入れると楽になるっていうけど、手取りが減るのはやっぱり痛い」。

 産経新聞は、40年間フリーターを続ける人の月収別に、厚生年金に加入できた場合の負担と受給額を試算した(表下)。計算は、厚労省試算の「月収8万円、10年間フリーター」の受給額をもとに、各ケースの月収と加入期間を比例させた。

 Aさんは現在、国民年金の保険料を払っておらず、見込み受給額はゼロだが、保険料を40年間納めれば、月6万6000円が受け取れる。月収10万円だから、厚生年金に加入できるようになると、月額保険料は約半分の7100円で、受給額は8万7500円。今の月収に近い老後の保障が確保できそうだ。厚生年金の適用範囲の拡大は、政府の「骨太の方針」や、安倍晋三首相が提唱して設置された「再チャレンジ推進会議」の報告にも盛り込まれている。

 JFは「雇用する立場として、フリーターの将来にどう責任を果たすか」との質問に、「正社員の経験がなくても、中途採用に門戸開放している」などとした上で、「正社員もフリーターも自助努力が原則だ」と回答した。最終回はフリーターが年金なしで、老後の生活設計をできるかを検証する。

(2006/10/17)

 
 
 
Copyright © 2006 SANKEI DIGITAL INC. All rights reserved.