産経Webへ戻る
ENAKってどういう意味? | お知らせ | 新聞バックナンバー購入 | 問い合わせ | リンク・著作権 | MOTO | 産経Web
「プラダを着た悪魔」
今年最高に元気が出る1本!!
10月16日(木) 大阪夕刊
今年最高に元気が出る1本。女性の憧(あこが)れ、一流ファッション誌のカリスマ編集長と助手の“闘い”が熱い映画「プラダを着た悪魔」は、働く女性の夢や悩みをゴージャスなファッション界とともに描いたサクセス・ストーリー。怪物上司と渡り合うヒロイン役のアン・ハサウェイが、身も心も美しく、かっこよく変身していくのは高揚感いっぱい。かつて「プリティ・ウーマン」でスターに駆け上がったジュリア・ロバーツのように、21世紀最初の“シンデレラ”として記憶されるだろう。

「プラダを着た悪魔」

ファッション誌の編集長、ミランダ(メリル・ストリープ)の助手になったアンディ(ハサウェイ)。おしゃれに無関心の彼女は最初、ミランダの無理難題やファッション、生活へのこだわりがまったく理解できない。

だが、一方でやる気だけでは無理なことも分かってくる。ひっきりなしにかかってくる用事の電話、命令される業界用語はちんぷんかんぷん。そんなアンディが立ち直ったのは皮肉にも、偉大な芸術ともいうファッションへの“開眼”だった。

とりあえず風の学生スタイルから、極上のスタイリッシュな容姿への変身場面は圧巻。あっという間にトップモデルになってしまうのだ。このワクワク感は爽快(そうかい)この上ない。まるで、ヒーロー映画の変身シーンである。

その後のアンディは、変身後のヒーローのように、上司の攻撃もてきぱきこなす。不可能に思える難題も、友人の助けで完璧(かんぺき)に応じ、ついに上司を黙らせる。

だが、この映画の後味がいいのは、上司が単なる悪役でないこと。ヒロインを育てる師匠であり、一緒に雑誌を向上させる同志であり、陰謀を封じ込める仲間でもある。そういう点では、ストリープの怪演も素晴らしく、ハサウェイの輝きも彼女の圧倒的な存在があってこそなのだ。

ヴォーグ誌編集長の助手経験のあるローレン・ワイズバーガーの小説が原作。監督は、米テレビ「セックス・アンド・ザ・シティ」を手掛けたデヴィッド・フランケル。同番組でトレンドを生んだパトリシア・フィールドが今作でも衣装を担当、モードの最前線に誘ってくれるのがうれしい。

産経Webは、産経新聞社から記事などのコンテンツ使用許諾を受けた(株)産経デジタルが運営しています。
すべての著作権は、産経新聞社に帰属します。(産業経済新聞社・産経・サンケイ)
(C)2006.The Sankei Shimbun All rights reserved.

ここは記事のページです