産経Webへ戻る
ENAKってどういう意味? | お知らせ | 新聞バックナンバー購入 | 問い合わせ | リンク・著作権 | MOTO | 産経Web
細やか販促 用途拡大、健康志向後押し
ミネラルウオーター商戦沸騰 成長市場  
  東京朝刊 by 高橋寛次
ミネラルウオーターの市場拡大が続く中、お茶やコーヒーをいれたり、料理に使うなど、生活のさまざまな場面で用途が大きく広がっている。健康志向の高まりを背景に、水をペットボトルで買うのが普通になったためだ。ミネラルウオーターメーカーや輸入販売各社は、料理への使用を広げる販売促進活動や、容器の大小でブランドの使い分けを提唱するなど、きめ細かなマーケティング戦略を立て、成長市場でシェア拡大をねらう。

キリンMCダノンウォーターズのイベントで、同社のミネラルウオーターを使って料理をする料理家の平野寿将さん。あの手この手で販売拡大をねらう=5日、東京都千代田区の東京會舘(撮影・高橋寛次)

キリンビバレッジ子会社のキリンMCダノンウォーターズは5日、10月上旬から順次、ミネラルウオーター「アルカリイオンの水」の2リットルペットボトル6本入りケースに、47都道府県を代表する食材を使った丼(どんぶり)のレシピと「だし」を同梱すると発表した。レシピは料理家の平野寿将さんが考案したもの。食材は全国で入手可能なものを使い、料理へのミネラルウオーター使用を促すのがねらい。

きめ細かな販促活動を行うのは、ミネラルウオーターが味などの面で「他社商品と差別化しにくい」(キリンMC)との認識がある。アルカリイオンの水は電気分解でアルカリ性にしており、「料理の素材に染み込む力が優れている」と独自性をアピールし、従来以上の拡販をねらう。

ミネラルウオーター市場ではサントリー、キリンMC、日本コカ・コーラの3社が4位以下を引き離し、シェアを分け合う大手だ。

「天然水」を扱うシェアトップのサントリーは1月から、炭酸入りミネラルウオーター世界首位の「ぺリエ」など3ブランドの輸入販売を始めた。同社は「『水を買う』意識が定着した結果、消費者の嗜好が多様化してきた」とみて、合計7ブランドの商品を展開する。キリンMCもフランスから「ボルヴィック」を輸入販売し、品ぞろえを強化している。

一方、「森の水だより」を販売する日本コカ・コーラは6月から、280、500ミリリットルなどのミネラルウオーターを「ミナクア」ブランドに切り替えた。「持ち歩けるサイズは、パッケージを含めおしゃれなイメージが求められている」(同社)との理由で、これらのサイズは「切り替える前の2倍近くに伸びた」と強調する。

ミネラルウオーター業界の推計では、平成17年に10年前の3倍にあたる約183万キロリットルが国内で流通した。健康志向の高まりで「糖分を含まない清涼飲料」の需要増や水道水への不安が増しているためとみられる。

キリンMCが実施したアンケートによると、ミネラルウオーターを1カ月に1本以上利用する女性のうち、料理にも使用する人の割合は今年、26・8%で、17年から4・1ポイント増加している。



産経Webは、産経新聞社から記事などのコンテンツ使用許諾を受けた(株)産経デジタルが運営しています。
すべての著作権は、産経新聞社に帰属します。(産業経済新聞社・産経・サンケイ)
(C)2006.The Sankei Shimbun All rights reserved.

ここは記事のページです