産経Webへ戻る
ENAKってどういう意味? | お知らせ | 新聞バックナンバー購入 | 問い合わせ | リンク・著作権 | MOTO | 産経Web
“セカチュー”「春の雪」「UDON」「男はつらいよ」
香川県・ロケ地巡り 懐かしい情景、再確認
1月25日(木) 大阪夕刊 by 高田祐樹
瀬戸内の穏やかな気候の恵みを受ける香川県は、高松市域のような都市圏がある一方で、山と海の豊かな自然に囲まれた土地柄だ。四国霊場八十八カ所参りやこんぴらさんなど、古くからの伝統的な施設・文化も数多い。見どころが多い地域であるためか、近年、映画のロケ地として盛んに取り上げられるケースが増えてきた。「セカチュー」「春の雪」「UDON」…。映画館で見た、美しく、楽しく、懐かしいあの情景をこの目で再確認する香川のロケ地巡りを試みた。

金刀比羅宮
金刀比羅宮には多くの人が参詣する。あの寅さんもお参りした=香川県琴平町琴平

平成16年に公開され大ヒットした純愛映画「世界の中心で、愛をさけぶ」(行定勲監督)のロケ地となったのが高松市庵治町。高級御影石・庵治石の産地として知られる五剣山を臨みながら、石材店が軒を連ねる道路を北上すると、海岸の埋め立て地から「王の下沖防波堤」が伸びる。主人公の高校生、松本朔太郎(サク)と廣瀬亜紀(アキ)が夕日を眺めながら語り合った場所だ。映画のシーンさながらに多くの若いカップルが腰を降ろし、船が行き交う海をじっと見つめている。

さらに、埋め立て地から階段で上がった丘の上の「皇子神社」の境内にはサクとアキが乗ったブランコがある。そばのフェンスにはカップルが愛を誓った南京錠が数多くかけられていて、いかにも恋人たちの空間。近くには、サクとアキが花婿、花嫁姿で記念撮影をした「雨平写真館」を模して建てられた庵治文化館管理棟がある。2人が実際に乗ったスクーターも展示され、記念撮影もOK。

セカチューなどで町おこしを、と地元住民らがつくった「庵治町まちおこし会議」の打越謙司会長(58)は「観光客のなかには、結婚式の記念写真を送ってくれたり、子供が生まれたことを手紙で知らせてくれる人もいまして」と説明。“純愛の聖地”としての認知度がどんどん上がっている様子に「今後も楽しい企画を考えたい」と意欲を燃やしている。

サクとアキが乗ったブランコ。映画の世界を追体験するカップルの姿も多い=高松市庵治町の皇子神社

高松市中心部に入り、国の特別名勝・栗林公園(同市栗林町)を訪れた。セカチューと同じ行定監督がメガホンを取った、17年公開の「春の雪」のロケ地の一つはここだ。映画は三島由紀夫の小説「豊饒(ほうじょう)の海」第1巻を原作とした、大正期の華族社会での悲恋物語。侯爵家の嫡子、松枝清顕(まつがえ・きよあき)と伯爵家の令嬢、綾倉聡子が主人公だ。緑豊かな栗林公園は侯爵家の広大な庭との設定だ。

ニシキゴイがゆったりと泳ぐ池に架かる木造の「迎春橋」。ボートに乗った清顕と橋の上の聡子が見つめ合うシーンが撮影された。幼なじみの2人が成長して再会する、印象的な場面だ。

また、栗林公園の築造が始まったエリアとされる「小普陀(しょうふだ)」は、聡子が犬の供養のためのリンドウを摘むシーンで登場。公園の隅に位置して観光客も少ない場所で、風情ある散策を楽しめる。

さらに、高松自動車道に乗って丸亀市へ足を伸ばせば、地元出身の本広克行監督が手がけた映画「UDON」のロケがあった宮池(同市土器町西)がある。カモなどの野鳥が羽を休める池のほとりには、主人公の松井香介の実家「松井製麺所」のオープンセットが建てられていた。山容が美しく、讃岐富士とも呼ばれる飯野山がここからはよく見える。池の水面には逆さ富士となって映し出されていた。

「UDON」には県内のうどん店が数多く登場した。宮池から東へ約2キロにあるうどん店「なかむら」(同市飯山町西坂元)もその一つ。映画には、客が自分で裏の畑から具のネギを取る店として映画に登場した。この店では、いまでこそ卓上に刻みネギを置くが、7、8年前までは映画と同様、客が自分で取っていたのだという。店主の中村卓夫さん(64)は「大阪や広島に引っ越したお客さんが映画を見て、懐かしがって来店してくれました。映画の力はすごいですね」。

こんぴらさんで知られる琴平町の金刀比羅宮では、あの寅さんもこんぴら参りをした。5年に公開されたシリーズ46作目の「男はつらいよ・寅次郎の縁談」(山田洋次監督)。故・渥美清さん演じる寅さんは、瀬戸内の島に家出をしたおいを連れ帰るはずだったが、いつものようにマドンナに一目ぼれ。松坂慶子さん扮するマドンナと、金刀比羅宮にいそいそとデートに出かける。

寅さんはマドンナと一緒に参拝。本宮からの風景にはやはり飯野山が登場する。2人は石段途中の大門から登り口まで昔懐かしい「石段かご」に乗って下りた。「石段かご」の従業員、大西喜一さん(59)は「撮影時に見かけた松坂さんがきれいだったのが記憶に残ってます」と破顔する。

最近、特にスクリーンに登場する香川の風景。実際に歩いてみると、ドラマを引き立てる格好の舞台となったことが実感できた。「次に来るときはぜひマドンナと一緒に」。でも、いつになるかなぁ。



産経Webは、産経新聞社から記事などのコンテンツ使用許諾を受けた(株)産経デジタルが運営しています。
すべての著作権は、産経新聞社に帰属します。(産業経済新聞社・産経・サンケイ)
2007(C)SANKEI DIGITAL INC. All rights reserved.

ここは記事のページです

庵治文化館 庵治町出身の作家による美術品の展示などを行う展示棟と、「雨平写真館」を再現した管理棟がある。管理棟の入館は無料。「セカチュー」の撮影風景の写真やポスターなども展示しており、平成17年12月のオープンからこれまでに約3万3000人以上が訪れた。開館時間は午前9時〜午後5時。休館は火曜と年末年始(12月29〜1月3日)。(電)087・871・1700。

城岬公園 セカチューのロケ地近くの臨海公園。地元有志でつくる「ふれあいまつり庵治実行委員会」が、全国から恋人や家族への愛のメッセージを募集。海に面した幅約4メートル、長さ約80メートルの石畳を愛の言葉で飾ろうと、第1弾として縦横約40センチの石板10枚を埋め込んで「純愛ロード」づくりに乗り出している。問い合わせは高松市公園緑地課((電)087・839・2494)。 

栗林公園 約7.5ヘクタールにマツなど約3万2000本の樹木が植えられた国の特別名勝。16世紀に土地の豪族が築造を始め、江戸期に高松松平藩が修築を重ねて、延享2(1745)年に完成させ、下屋敷として使われた。6つの池と13の丘があり、南庭は回遊式大名庭園、北庭は元は鴨猟に使われていたが、近代に入り公園に整備改修されている。(電)087・833・7411。

なかむら 営業時間は午前9時〜午後2時。定休日は火曜。20席。駐車場約30台。かけうどんの小150円、大250円、特大350円、天ぷら100円など。(電)0877・98・4818。

石段かご 金刀比羅宮の参道登り口から大門までかごで運んでくれる業者。上り5300円、下り3200円、往復6800円。(電)0877・75・3508。


淀川長治の銀幕旅行