産経Webへ戻る
ENAKってどういう意味? | お知らせ | 新聞バックナンバー購入 | 問い合わせ | リンク・著作権 | MOTO | 産経Web
近年最大規模に近づく 10-20代中心
ご注意を! はしか 大流行の勢い
  東京朝刊
関東南部などで流行中の麻疹(ましん)(はしか)の15歳以上の患者が増加し、近年最も流行の規模が大きかった平成13年に迫る勢いであることが国立感染症研究所のまとめで分かった。10−20歳代が多いのが特徴。感染研は「10代、20代は活動範囲が広く、国内外への拡散が心配」と注意を呼び掛けている。

全国の約450医療機関から報告された15歳以上の患者は、年始から先月22日までに計102人。関東が多いが、長野や宮城県も増えてきた。年齢は4分の3以上が10−20歳代だった。

患者報告は3月中旬以降急増。4月16−22日の一週間の報告は39人で、前週(14人)の3倍近くに増えた。都道府県別では東京12人、長野6人、埼玉、神奈川、新潟が各3人の順。東京では4月に入り患者の発生で、都立中野工業高など2つの高校が臨時休校にし、生徒らにワクチン接種を行った。創価大も流行で同様の措置を取った。

はしかは一度かかると免疫ができ、再び発症することはない。しかしワクチンを幼少時に1回接種しただけでは、大人になるまでに免疫が低下し、はしかにかかってしまう例も報告されている。

感染研の安井良則主任研究官は、10−20歳代の患者が多い理由について「はしかにかかったことがなくワクチンを接種していない人や、免疫が低下した人が多いためではないか」と話している。



産経Webは、産経新聞社から記事などのコンテンツ使用許諾を受けた(株)産経デジタルが運営しています。
すべての著作権は、産経新聞社に帰属します。(産業経済新聞社・産経・サンケイ)
Copyright(C)2007 SANKEI DIGITAL INC. All rights reserved.

ここは記事のページです