産経Webへ戻る
ENAKってどういう意味? | お知らせ | 新聞バックナンバー購入 | 問い合わせ | リンク・著作権 | MOTO | 産経Web
脱真面目、みんなで健康
テレビで目立つ「体操コーナー」 
  東京朝刊 
体操が面白い−。古くはラジオ体操にはじまって、広く人々に体操を呼びかける番組は少なくないが、最近テレビ番組にユニークな「体操コーナー」が目立っている。おもしろ路線と健康ブームのなかから、新たな「国民的体操」は生まれるか?

「どらコロ体操」は「コロッケの唄」に合わせて体を動かす
「どらコロ体操」は「コロッケの唄」に合わせて体を動かす

フジテレビ系の昼の5分番組「体操の時間。」(月−金曜、後2・0)は、番組で「全国ご当地体操」を探して紹介している。

茨城県龍ケ崎市の「どらコロ体操」は、龍のドラゴンと、市の名物であるコロッケを足した名称。歌手の五月みどりが歌っていた「コロッケの唄」に合わせてできる体操を−と考案された。「わかりやすくて覚えやすい」と好評で、年配の人たちも多く参加しているという。

ほかにも、北海道「どさんこ体操」、青森県「健康雪かき体操」、千葉県「菜の花体操」、岡山県「ももっち体操」、東京都内でも「両国相撲健康体操」「荒川ころばん体操」など、名前を聞くだけで見たくなる体操がたくさんある。

制作に協力するフジクリエイティブコーポレーションの服部信男さんは「小学生の息子がラジオ体操へ行かないなあ、と思ったのが始まりです。みんなで体操をやっている姿を見かけなくなった。どこへ行ってしまったんだろう、と探しはじめた」と話す。

「国民性の見えるものが体操だと思います。今後は会社の体操など、全国の特徴ある体操も紹介していきたい」

NHKでは「サラリーマンNEO」(火曜後11・0)のなかで紹介されている「サラリーマン体操」が昨年から話題になっている。キレのあるサラリーマンになるための体操、通勤電車でのつり革を使った体操など、その発想はますます広がりを見せている。

また、NHK教育の「ピタゴラスイッチ」の「アルゴリズムたいそう」は子供たちに人気だ。



産経Webは、産経新聞社から記事などのコンテンツ使用許諾を受けた(株)産経デジタルが運営しています。
すべての著作権は、産経新聞社に帰属します。(産業経済新聞社・産経・サンケイ)
Copyright(C)2007 SANKEI DIGITAL INC. All rights reserved.

ここは記事のページです