MSN産経ニュース SANSPO.COM ZAKZAK iZA! FBi
ENAKってどういう意味? | お知らせ | 新聞バックナンバー購入 | 問い合わせ | リンク・著作権 | MOTO | MSN産経ニュース
かまぼこやちくわも…
ガソリンついに150円突破
2007/10/11 産経新聞  大阪夕刊
原油価格の高騰をうけ、新日本石油など石油元売り大手各社は1日、石油製品の卸価格を一斉に引き上げた。これで大阪府下のガソリンスタンドでもレギュラーガソリン1リットル当たりの小売価格で153円をつける店が続出、一気に150円時代に突入した。一方、家庭製品でも11月以降、食料品などが軒並み値上げされ、“値上げの秋”が家計を直撃する。

新日石やジャパンエナジー、昭和シェル石油などの石油元売り各社は、11月出荷分のガソリン、灯油など石油製品の卸価格を、10月に比べ1リットル当たり6円値上げした。

ガソリンの需要は減少傾向で、ガソリンスタンド間の価格競争も厳しく、10月の小売価格上昇は小幅だった。しかし、11月は卸価格の上昇幅が大きく、元売り各社も系列スタンドへ値上げを指導しており、小売価格を大幅に上げたスタンドが目立った。

1日には、大阪市福島区や大阪府吹田市などのスタンドでレギュラーガソリン1リットル当たり153円をつけ、150円を超す店が相次いだ。首都圏でも150円を超す看板を掲げたスタンドが増えている。来週ごろからは、前月までに仕入れたスタンドの在庫が払底し、さらに上昇する懸念もある。

堺市堺区のガソリンスタンド「小走石油パロス寺地給油所」では、レギュラーガソリンを1リットル当たり143円から149円に上げた。同店の男性業務課長(41)は「今日は値上がりもあったせいか、客の入りが悪いようだ。6円も上がると、値段の安いセルフスタンドに流れても仕方がない。その分、笑顔で接客したりして気持ちよく利用してもらいたい」と客のつなぎ留めに懸命だ。

同店によると、最近は「なんぼ値上がりするん」と利用客に聞かれることも多く、値上がりを報じた新聞記事のコピーを配っていた。31日の来店者は普段より2割ほど多かったという。

カレー、かまぼこ、ちくわも
食料品など暮らし関連製品も1日から、値上げラッシュだ。原材料価格や輸送費、包装材料などの高騰が理由で、値上げの範囲はさらに拡大する見通し。スーパーなどは店頭価格への転嫁を抑えているが、一部、値上げに踏み切る動きも出ている。

ハウス食品は1日、家庭用や業務用のカレールー製品など112品目を値上げした。「バーモントカレー」など家庭用製品の値上げ率は約10%。「小麦やトウモロコシ、油脂、香辛料などの価格が高騰し、企業努力では吸収しきれない」(同社)。

また、日本水産も「原料のスケトウダラの確保が難しくなっている」として、かまぼこ、ちくわなど25品目を5〜15%値上げした。

メーカーを値上げに走らせているのが、農産物や原油など原材料価格の高騰。ニッセイ基礎研究所の斎藤太郎シニアエコノミストは「中国など新興国の経済が好調で、エネルギー需要が拡大している。経済水準が上がり、消費も増えている」と説明する。

12月以降も値上げは続き、山崎製パンは12月1日、パン、菓子類など約500品目を平均8%値上げする。日清食品も来年1月1日、17年ぶりにチキンラーメン、カップヌードルなど主要製品を値上げする。値上げ率は7〜11%。

このほかキリンビールも来年2月、ビール類の全商品を値上げするほか、電力、ガスの料金は来年1月以降に引き上げられる。

スーパーなど小売り現場では、コスト削減などで店頭価格への転嫁を抑えている。流通大手のイオン、関西地盤のオークワなどはあえて値下げし、他社との差別化を打ち出している。ただ、体力の弱い中小業者を中心に「店頭価格を上げる動きも出ている」(業界関係者)。

豊中市内のスーパーで買い物をしていた同市中桜塚の無職、狩野尚子さん(63)は「年金暮らしなのに、食料品でもなんでも値上げで困る。特売でまとめ買いするしかない」と不満をもらしていた。

携帯版SUMiRE STYLE スミレモバイル登場




産経新聞社から記事などのコンテンツ使用許諾を受けた(株)産経デジタルが運営しています。
すべての著作権は、産経新聞社に帰属します。(産業経済新聞社・産経・サンケイ)
Copyright(C)2007 SANKEI DIGITAL INC. All rights reserved.

ここは記事のページです
携帯で読むSUMiRE STYLE