MSN産経ニュース SANSPO.COM ZAKZAK iZA! FBi
ENAKってどういう意味? | お知らせ | 新聞バックナンバー購入 | 問い合わせ | リンク・著作権 | MOTO | MSN産経ニュース
地域住民のニーズにも対応
増える事業所内保育所 待機児童解消へ社会貢献
2007/11/27 産経新聞  東京朝刊 by 村島有紀
都市部を中心に、いっこうに解決されない保育所の待機児童問題。厚生労働省によると待機児童は今年4月時点で約1万7900人に上る。待ったなしの状況に、事業所内保育所を開設する企業が急増している。子育て中の社員の福利厚生としてだけでなく、少子高齢化に対する社会貢献のひとつとして、「企業でできることは企業で」という空気が強まっている。

日本郵船の事業所内保育所「郵船チャイルドケア丸の内保育室」=東京・丸の内
日本郵船の事業所内保育所「郵船チャイルドケア丸の内保育室」=東京・丸の内

住友化学は来年4月に大阪市此花区と愛媛県新居浜市内の所有地に、保育定員49人、平屋建て床面積350平方メートルの事業所内保育所を開設する。大阪の「いずみキッズ」の場合、定員49人のうち14人は住友電工、35人は住友化学の定員。その35人のうち1割から2割を地域住民に利用してもらう計画だ。

「いずみキッズ」は、0歳児から小学校就学前までの乳幼児を預かり、基本保育は午前8時から午後6時で、保育料は給食費を含めて3万円程度と安い(近隣の無認可保育所の保育料は平均5万円)。さらに園庭も備えるなど認可保育所に準じた設備内容で、午後8時までの延長保育もあり、700人以上の待機児童を抱える大阪市で人気が集中するのはまちがいない。

同社は「地域住民のニーズが予想より上回る場合は、定員の増員も検討していきたい」としており、地域貢献の意識は高い。

企業が事業所内保育施設を開設する場合、雇用保険から建設費用の2分の1、運営費の2分の1を5年間補助するなどの制度がある。厚労省育児介護休業推進室によると、この制度の利用は16年度は27件、17年度は20件だったが、18年度は42件、今年度は75件の申請が見込まれ、来年度もそれを上回るペースで相談が寄せられているという。

事業所内保育施設の開設が相次いでいることについて、経団連事務総長の中村芳夫さんは「保育所の整備は本来、国や自治体の責任で行われるべきだという考えは根強いが、このままでは出産期を迎えた団塊ジュニアの子育てに間に合わない。少子化を食い止めるため、企業でできることは企業でやろうということです」と解説する。

また三井物産は来年4月、総合商社として初めてとなる企業内保育所を東京都千代田区の本社1階に開設する(従業員専用、約100平方メートル、定員15人)。会社の“顔”ともいえる本社1階に開設するのは「社員がワーク&ライフバランスを実現し、いきいきと能力を発揮できる職場を目指す会社としての決意を示すため」(広報部)という。開設費は4000万円、運営費は年間約3000万円に上るが、雇用保険からの補助は受けず、全額自社でまかなう。

一方、都心に事業所内保育所を作っても「幼い子供をつれて満員電車には乗れない」という意見もある。

東京・丸の内の本社内に保育所をもつ日本郵船は、送り迎えのための社員のマイカー通勤を認め、利便性の向上を図る。三井物産は当面、時差出勤などで対応する方針だ。

中村さんは「女性専用車両があるなら、ベビーカー専用車両があってもいい。それぐらい、社会全体が子育てにシフトする態勢になってもいいのでは」と話している。

携帯版SUMiRE STYLE スミレモバイル登場




産経新聞社から記事などのコンテンツ使用許諾を受けた(株)産経デジタルが運営しています。
すべての著作権は、産経新聞社に帰属します。(産業経済新聞社・産経・サンケイ)
Copyright(C)2007 SANKEI DIGITAL INC. All rights reserved.

ここは記事のページです
携帯で読むSUMiRE STYLE