MSN産経ニュース SANSPO.COM ZAKZAK iZA! FBi
ENAKってどういう意味? | お知らせ | 新聞バックナンバー購入 | 問い合わせ | リンク・著作権 | MOTO | MSN産経ニュース
キッコーマン、新たな活路に着手
欧州の家庭料理にしょうゆはいかが?
2007/10/11 産経新聞  東京朝刊 by 西川博明/アムステルダム
キッコーマンが、欧州市場開拓に本格的に乗り出している。米国市場攻略で培った「テリヤキソース」での成功体験を元に欧州での販売強化をめざす。ただ、欧州各国はそれぞれ異なる多様な食文化を持っており、米国でのビジネスモデルがそのまま通用するかどうか試行錯誤の挑戦を続けている。

照り焼きチキンの料理実演に、買い物客らが物珍しそうに立ち止まった=7日、オランダ・アムステルダムのスーパー「アルバートハイン」店頭(西川博明撮影)
照り焼きチキンの料理実演に、買い物客らが物珍しそうに立ち止まった=7日、オランダ・アムステルダムのスーパー「アルバートハイン」店頭(西川博明撮影)

「20年前の米国に近い状況だろうね」

キッコーマンの海外戦略を50年引っ張ってきた茂木友三郎会長兼CEO(最高経営責任者)は、欧州事業の現状を解説する。今後、認知度を上げれば、商機が広がる。欧州事業を急拡大できるというのが、茂木会長の判断だ。欧州事業を米国事業に次ぐ海外第2の収益源として、今後10年以内に毎年2けた成長をめざし、現在の3倍となる約3万キロリットルの販売量達成が目標だ。

ただ、キッコーマントレーディングヨーロッパ(KTE)の島田政直社長は「中国系が強い」と決して楽観できない情勢を語る。現在の販売量の年間約1万キロリットルは、米国市場の10分の1以下。欧州各国の文化の多様性も販売戦略面で苦戦を強いられる。神戸千幸キッコーマンフーズヨーロッパ社長は、「言語や法律も各国で違う」と打ち明ける。

例えば、ドイツでは家庭で肉に味付けする文化がない。だが、成功事例もある。ロシアでは、現地のギョーザにしょうゆを付ける試食が受け入れられ、販売量は5〜6年で100倍に増えた。

課題はいかに、各国の家庭料理にしょうゆを使ってもらえるかだ。同社は2004年から、しょうゆを使った料理レシピをつくり、それをもとに消費者への浸透を図ろうと工夫している。欧州の人々でしょうゆを使った経験がある人はわずか数%。しょうゆの認知度がまだまだ低い現状をいかに打破できるかが勝負所どころになっている。

携帯版SUMiRE STYLE スミレモバイル登場




産経新聞社から記事などのコンテンツ使用許諾を受けた(株)産経デジタルが運営しています。
すべての著作権は、産経新聞社に帰属します。(産業経済新聞社・産経・サンケイ)
Copyright(C)2007 SANKEI DIGITAL INC. All rights reserved.

ここは記事のページです
携帯で読むSUMiRE STYLE