mokomoko
MOKO MOKO
TOCJ-68059
東芝EMI
http://www.toshiba-emi.co.jp/

松永貴志公式ページ
http://www1.odn.ne.jp/takashi-m/
11月6日(木) 松永貴志*Long Interview(5)
産経Web > ENAK TOP > index >
想像もつかない未来。

−−話を聞いていると、人前で緊張したり、人目を気にしたりというところがまるでない

緊張しない。昔から、ライブハウスで飛び入り演奏などもしていて、大人の雰囲気に慣れていたし。自分の技量がどの程度のものかなんてことも、まったく気にしなかった。一緒に演奏した大人たちが、たとえば何かいったとして、それさえ、まったく気にしなかった。ともかく、ピアノが弾ければうれしい。

−−挫折はない?

たぶん、あったと思うけど、気がつかなかった。深く考えないから、壁を壁と思わない。たとえば、前作で初めて変拍子の演奏(通常の4拍子ではなく5拍子とか7拍子など)をやって、最初はできなかった。やっているうちに慣れていった。深く考えないから吸収できる。壁を自分で作らない。

−−失礼ないいかたかもしれないけれど、音楽においては何も考えていない

うん。まあ、そうかもしれない。

−−ただ、好きでピアノを弾いていたらここまできた

ああ、そんな感じ。うん。

−−全国ツアーは年内いっぱいで終わり?

そのあとは3月に高校卒業記念ツアーを予定しています。卒業、できるんかなあという感じ! 単位落としたらやばい。大丈夫かな。一応、卒業する予定で計画されているので、あとは僕ががんばらないと。

−−卒業後の進路は?

まだ決めていない。そろそろ決めないと4月からの予定がたたないから。外国にはいってみたい。ただ、パスポートをとらなくてはいけない。実は、僕の家族は、だれも外国にいったことがない。こないだ札幌にいくのに初めて飛行機に乗ったほど。日本の大学にいくのか。海外の学校にいくのか。いろいろ選択肢はある。来年はそれによって大きく変わると思うから、慎重に決めないと。

−−全米デビューにあたり、いっそ、米国で暮らすなんてことは?

いまのところ、そういう考えはないですね。だいたい、米国にいったことないから、どういうところかも全然わからない。やっぱり、周り米国人ばっかりなのかなあ、みたいな。

−−ピアノ弾くこととは?

いや、もう、人生そのものみたいな感じ。音楽。それこそが、これからずっと僕がやっていくことだと思うから、音楽と僕自身とがともに向上していけたらいいな。

−−17歳。人生まだまだ長い

去年の僕がいまの僕を想像できていなかった。来年の僕を想像できない。10年後(を想像する)なんてとんでもない。自分でも楽しみにしている!

おしまい


-5-


記事・写真の無断転載を禁じます。
すべての著作権は産経新聞社に帰属します。
(産業経済新聞社・産經・サンケイ)
(C) 2003.The Sankei Shimbun. All rights reserved.

著作権についてはこちら