ENAK TOPへ CinemaClipへ SUMiRE STYLE コレ聴き隊へ
nEWs 3o'clockへ 音楽記事一覧
演劇記事一覧 晴読雨読 訃報記事一覧
spacer.gif
 
spacer.gif
spacer.gif
「バンコク」収録曲

1.ひらけ!ドア!
2.虎の兄(Feat. ナートイ・センべ) (「タイガーマスク」のテーマ※)
3.片方だけの靴
4.巨人の夢の中のフィオナ
5.その日、あなたの涙 (Feat. Ko Mr.Saxman)
6. 1日1語日本語講座
7.戻って来ない
8.なぜ笑うの?
9.おデブちゃん
10.バンコク
11.DJ MAタイ語ラップに挑戦
12.過去
13.アヌ
14.起きろ!!
15.ドキドキ
16. 違うのよ
17.バンコクの路上にて
18.探す feat.ジョーイ・ボーイ
19.なりたい(スキット)
20.オーキッド・メロディー
21.予告
22.コープ・クン(ありがとう)


以上、ユニバーサルミュージック公式サイトより
MAFは、2003年にデビューしたタイのヒップホップユニット。 アルバム「バンコク」(ユニバーサルミュージック/UICY3402/¥2,548)で日本デビューを果たした。「苦しい状況だって前向きに変えてみせる」。MAFの音楽は、そういう健全さと楽しさにあふれている。資料用の映像を見て、そんな3人の音楽にすっかり惚れ込んでしまったENAK編集長が、 早速、会いにでかけた。

text & photo by Takeshi Ishii/石井健
──日本は、初めてですよね? 印象を聴かせてください

■ファー:もう、帰りたくなくなっちゃいました。できれば、もう少しいたい。あちこち見に行くことはできませんが、仕事で毎日、新しい方にお目にかかるだけで、十分におもしろいですよ。気候もいいですし、ファッションも素敵です。

■アース:町並みはきれいで清潔。1年もいたらあきちゃうかもしれないけど、でも、もうしばらくいてみたいな。本当は、温泉にいきたかったけど、時間がないからしょうがない。ホテルのバスでがまんしています。それに…日本の男の子はかわいいよね!

■マー:ありがとう!!
MAFは、DJマーを中心に2001年に結成された。DJマーは、日本人。「なぞのDJということになっていますから」と、多くは語らないが、球技のセパタクローの勉強のためにタイに渡ったという。日本でDJをやっていたこともあり、タイの音楽の世界でも人脈を築き、ヒップホップユニットを結成することになった。
大地のような安定感ある体形のラッパー、アースは、弁護士を目指す私立大学生でもある。一方、169センチのすらりとした肢体が美しい歌手のファーは、哲学を学ぶ国立大学生。2人は、オーディションで選ばれた。そして03年、MAFは満を持してタイでデビューした。
MAFというユニット名は、3人の名前の頭文字を並べた。また、ultiply mity oundation(友情を深める)という意味もひっかけているという。「それから、ママとパパ(other nd ather)という意味も!…うそです」とは、ファー。
──そもそもは、マーが作ったユニットなんですね?

■マー:そうです。ヒップホップのユニットが作りたくて、知人のプロデューサーと相談してオーディションをしました。僕のほうは女の子のユニットを作りたくて、プロデューサーのほうは男の子のユニットをやりたかった。結局、プロデューサーチームが最終的に選んだのがこの2人だった。

──セパタクローの勉強のためにタイに渡ったということですが? 日本人がタイに行って、いきなり、音楽活動ができるものなのですか?


■マー:セパタクローのほうは、選手になりたいわけじゃなかったんですが…。他方、日本でクラブDJをやっていました関係で、次第にタイの音楽業界の人脈を築いた、という感じでしょうか。…一応、“なぞのDJ”ということになっているので、あまり詳しくはお話できないんです。
──アースとファーは、オーディションを受けたとき、日本人がリーダーであることをどう感じましたか?

■アース:ふだん、マーのことを日本人だと意識することはありません。ただ、面倒見のいいお兄ちゃん。そう思っていますし、とても尊敬しています。彼はアイデアがすばらしい。改めて彼が日本人だと考えると、そのおかげでいろいろな機会がひろがっているのだ、ということができるしょう。あるいは曲のバリエーション、歌の世界が豊かになっている、とも思います。彼は私たちよりずっと大人ですから、そのことに対する遠慮もあります。いずれにしろ、視野も広いし、いろいろと教えてもらっています。

■マー:その割には、アースには、いろいろと怒られますけどねえ。

■ファー:DJマーと仕事ができることになったとき、「うわあ、すごい、格好いいじゃん」と思った。当時の彼は長髪で、まるでサムライみたいだったんですよ。知り合う前から、タイのクラブの世界では有名なDJだったんです。丁寧に考えて最高のものを作ろうとする人です。ひとつの例を挙げれば、「虎の兄」っていう曲のサビの部分。「虎にいさん」って叫ぶところがあるんですが、たったそれだけのことなのに、OKが出るまでに8時間もかけた。最高のものを作り出そうとすることに努力を惜しまない点は、尊敬すべきだと思います。

■アース:そう! 8時間も録音に費やしたのに、結局は最初に録音した、ラフな感じのものが一番いいということになって! 8時間はただの練習に終わってしまったの!

──DJマーは、完全主義者?

■マー:完璧主義じゃないですけど、自分たちの限界まではやってみよう、とは思います。

■アース:ある程度までは、つきつめてみて、それでだめだったら、 別の方法を探す。そういうやり方ですね。

次を読む→
このページの上に
?2004.The Sankei Shimbun All rights reserved.
spacer.gif