轟悠の男役カレイドスコープ(6)
ヨーロッパ旅行
2007/12/3
産経新聞大阪夕刊 by 平松澄子
今年もカレンダーの最後の月になってしまいました。ホントに1年がたつのは早い感じがします。

私のこの1年は、コンサート(『Lavender Monologue 時の流れの中に…』)で始まり、コンサートで終わりました。そうした歌って踊るショーと、全く異なる海外ミュージカルの「KEAN(キーン)」(東京・日生劇場)のような、宝塚としてもこれまでなかったジャンルの作品と、そして、好きな絵の個展(3回目)もできました。バタバタと忙しかったですが、充実していましたね。
その間、長いお休みが取れなかったので、コンサートが終わったあと、すぐにヨーロッパへ旅立ちました。約1年ぶりの旅行になりますが、これは自分へのご褒美で、おもにイタリアとフランスのあちこちを回っています。イタリアではナポリに初めて行くのと、大好きなフィレンツェで前回、買い損ねたおみやげにもう一度トライします。じつは去年、飛行機の出発ギリギリに買いに行ったのに、お店が閉まっていたんですよ。
クリスマスイヴのフィレンツェで、青年が寒いヴェッキオ橋でギターの弾き語りをしていて、その歌声に聴き惚(ほ)れてしまい、思わずCDを買っちゃいました。そういう思わぬ出会いがあるのも、旅の楽しみですね。ヨーロッパは絵心を刺激される風景も多いし、大好きなんです。エスプリをいっぱい吸収して、リラックスしてきま〜す。
そうそう、ちょうど今は来年のカレンダーの発売時期ですが、私のパーソナルカレンダーは、コンサートと「KEAN」のステージ写真に、シャワーを浴びたあとみたいなリラックスしたプライベートショットなどを加えています(700円)。
日本へ帰ると、もう来年の宝塚大劇場公演「黎明の風」(2月8日初日)のお稽古(けいこ)が始まります。こんどは日本人の白州次郎氏をやらせていただきます。私が宙組に特別出演するのは初めて。楽しみにしていてくださいね。
産経新聞社から記事などのコンテンツ使用許諾を受けた(株)産経デジタルが運営しています。
すべての著作権は、産経新聞社に帰属します。(産業経済新聞社・産経・サンケイ)
Copyright(C)2007 SANKEI DIGITAL INC. All rights reserved.