spacer.gif
 
spacer.gif
spacer.gif
新着記事一覧
花組記事一覧
月組記事一覧
雪組記事一覧
星組
宙組記事一覧
専科記事一覧
spacer.gif
表紙へ戻ります。

CinemClip
Long Interview
Webコレ聴き隊
nEWs
3o'clock
音楽関係の記事
舞台関係の記事。歌舞伎や古典芸能もこちら。
晴読雨読
訃報
すみれの園を創る人たち
舞台美術家・大橋泰弘:幕が開いた瞬間に観客つかむ
暗転がなく次から次へと変わる、宝塚歌劇のきらびやかな舞台装置を生み出す第一人者。今年はすでに「タカラヅカ絢爛」(関連記事:大劇場公演評)などショーを3作品手がけたが、毎年、バラエティーに富んだ十数作品の装置を担当している。

「ウチの得意技は舞台転換のスピードの早さと、品格のある華麗さ。1シーン2分ぐらいで吊り物を多用して、視覚的にどんどん変えていく。ケバくゴテつかないためには、出演者や照明、衣装などのバランス、色のコーディネートで上品に美しく見せることが基本。ショーは発想とイメージの勝負で、ドラマは演出家の個性に合わせる必要がある。どの作品でも1つの“目玉”を作って、幕が開いた瞬間に観客をつかむことが大切。セットだけの舞台で拍手が起こったときはうれしいですね」と雄弁に話す。

昭和18年、大阪生まれ。洋画家を目指したが、恩師に舞台美術のほうが向いているとすすめられて、武蔵野美大造形学部産業デザイン科へ。卒業後、テレビ局やCMフィルムの会社などを経て、宝塚歌劇の大道具や照明を手伝うようになり、45年「青春のプレリュード」で装置デザイナーとしてデビューした。

「大道具のアルバイトで入ったのがきっかけでしたが、鴨川(清作)先生(演出家)に声をかけてもらい、それから静間(潮太郎)先生(装置&衣装デザイナー)の助手について勉強しました」

51〜52年にはブロードウェーやロンドンで研修。代表作は「グランドホテル」「ブラックジャック」「凱旋門」など多数あり、「エリザベート」で平成9年に舞台美術家協会奨励賞を受賞している。

海外公演の経験も豊富で、一昨年の第2回中国ツアー公演では現地のスタッフを指導してセットを作った。昨年の「薔薇の封印」では宝塚大劇場で初めてLEDのスクリーンを使うなど、斬新なアイデアマンでもある。

「LEDをドラマで使うのは冒険でしたがね。僕はゴルフに囲碁、将棋など趣味が多くて、何にでも好奇心の塊。新しい技術や気になるものがあると、すぐに調べて使いたくなる」とエネルギッシュだ。

このページの上に戻る
spacer.gif
spacer.gif
04月24日[土]
大阪夕刊より
by 平松澄子
連載 産経新聞における主な宝塚関連連載記事は次のとおりです。

・東京本社が発行する毎月第1、3月曜日朝刊の「ザ・タカラジェンヌ」

・大阪本社が発行する毎週土曜日夕刊の「すみれの園を創る人たち」


・大阪本社が発行する夕刊では、毎月不定期火曜日に大判の写真をあしらった連載「タカラヅカ90th きらめく星たち」も。

番組表 東京版朝刊TVメディア面のBS・CS欄にはCSチャンネル「TAKARAZUKA SKY STAGE」の番組表と解説を毎日掲載しています。

OG関連記事 演劇一般など、それぞれ活動のジャンルごとに掲載しています。
ENAK編集部
編集局文化部
backnumber.gif
spacer.gif
spacer.gif