ENAK TOPへCinemaClipへENAK INTERVIEWへコレ聴き隊へ
nEWs3o'clockへ音楽記事一覧
演劇記事一覧晴読雨読訃報記事一覧
SUMiRE STYLE
全組index花組記事index月組記事一覧へ雪組記事一覧星組記事一覧宙組記事一覧専科記事一覧へ
SUMiRE MEMO
by 平松澄子
12月25日(土)
連載 産経新聞における主な塚関連連載記事は次のとおりです。

・東京本社が発行する毎月第1、3月曜日朝刊の「ザ・タカラジェンヌ」

・大阪本社が発行する毎週土曜日夕刊の「すみれの園を創る人たち」


・大阪本社が発行する夕刊では、毎月不定期火曜日に大判の写真をあしらった連載「タカラヅカ90th きらめく星たち」も。

番組表 東京版朝刊TVメディア面のBS・CS欄にはCSチャンネル「TAKARAZUKA SKY STAGE」の番組表と解説を毎日掲載しています。

OG関連記事 演劇一般など、それぞれ活動のジャンルごとに掲載しています。
ENAK編集部
編集局文化部
新聞バックナンバー購入方法
作曲家(顧問) 吉●(=崎の俗字)憲治 すみれの園を創る人たち
歴史の半分…テーマ曲多数
宝塚歌劇のテーマ曲として愛唱されている、「清く 正しく 美しく」や「タカラヅカ・フォーエバー!」などを作曲した、歌劇団を代表する作曲家。創立90周年の今年は何かと記念行事が多く、よく歌われた。

来年は早々に宝塚バウホールで上演される花組の人情噺「くらわんか」(1月2−18日=蘭寿とむ主演、28日−2月6日=愛音羽麗主演)の作曲を担当している。

「上方落語をアレンジした作品なので、河内音頭みたいなイメージで作曲してみたんです」と穏やかにほほえんだ。



昭和8年徳島生まれ。34年武蔵野音大音楽部(作曲専攻)を卒業して、宝塚歌劇団に入った。8人兄弟の三男で、妹2人はタカラジェンヌOGという。

「妹たちは母親が宝塚ファンだった影響でしょうね。ぼくは旧制中学時代にピアノを習い始めたので、演奏家になるのは無理だから作曲の道に進んだんです。卒業時にたまたま宝塚から求人があって、学校推薦で入団しました。上の妹はすでに音楽学校に入っていましたが、ぼくは宝塚の舞台を見たこともなかった」

作曲家デビュー作は36年の宝塚新芸劇場「吹雪の青春」。翌年に宝塚大劇場の白井鐡造作品「皇帝と魔女」で初めて主題歌「愛の歌」を手がけ、これが出世作となって快進撃が続く。「ノバ・ボサ・ノバ」「ザ・レビュー」「2都物語」「華麗なるギャツビー」「忠臣蔵」…「プラハの春」「野風の笛」「1914/愛」…。気品ある美しいメロディーの名曲を、数え切れないほど生み出した。平成8年にはCD「吉●(=崎の俗字)憲治作品集」を発売。14年には「吉●(=崎の俗字)憲治オリジナルコンサート」も開催している。

「宝塚90年の半分を住まわせていただいて、作品を発表する機会も数も、すごく多いのはホントに幸せです。追い立てられていや応なく作っていくことが、エネルギー源になっていますね。宝塚はいろんなことができる世界で、生徒たちがそれらをこなしていくパワーがすばらしい。自分はできすぎた作曲家人生だと思っています」

このページの上に
(C)2004.The Sankei Shimbun All rights reserved.
spacer.gif