spacer.gif
 
spacer.gif
spacer.gif
新着記事一覧
花組記事一覧
月組記事一覧
雪組記事一覧
星組
宙組記事一覧
専科記事一覧
spacer.gif
表紙へ戻ります。

CinemClip
Long Interview
Webコレ聴き隊
nEWs
3o'clock
音楽関係の記事
舞台関係の記事。歌舞伎や古典芸能もこちら。
晴読雨読
訃報
すみれの園を創る人たち
演出家・中村一徳;「非宝塚」が「超宝塚」になる魅力
中村一徳さん人気を呼んでいる宙組の1本立て大作「ファントム」(6月21日まで、宝塚大劇場)の潤色・演出を担当している(関連記事:制作発表)。元の作品はアーサー・コピット脚本、モーリー・イェストン作詞・作曲のアメリカ発ミュージカル。宝塚版ではファントム役のトップ・和央ようかが歌うプロローグを加えたり、随所に出てくるダンスシーン、装置や衣装のビジュアルなど、オリジナルとはずいぶん違う印象になっているという。

「コピット版では出演者が20人ぐらいですが、宝塚では70人規模になる。また、陰の存在のファントムをトップが演じるので、“出の印象”を強調して、大勢の人をどう動かし、どう見せ場を作るか。元の形を全く変えることはできないし、時間的な制約もありますが、できるだけ宝塚に合わせる演出を工夫したつもりです」

昭和39年、大阪生まれ。同志社大工学部機械学科を卒業後、63年に歌劇団に入団した。

「大学に入ってエンジニアは合わないとわかった。そのころ、たまたま見た宝塚歌劇がすっごくおもしろくて、ちょうど卒業のときに演出助手の募集があったので受けたんです。宝塚で一から演出の勉強をさせてもらいました。植田(紳爾)理事長や小原(弘稔)先生から学んだ影響が大きいですね」

演出家デビューは平成6年のバウホール「サラン/愛」で、17世紀の李氏朝鮮が舞台。続いて「大上海」「香港夜想曲」を発表。「当時はアジアの題材が新鮮で、すごく上昇パワーを感じたんです」

大劇場デビューは8年のレビュー「プレスティージュ」。その後、「レ・シェルバン」「ラヴィール」「ザ・ビューティーズ」「ダンシング・スピリット!」と、娯楽性の高いショー作りを追求。15年の日生劇場「雨に唄えば」で海外ミュージカルの単独初演出を手がけ、好評だった。

「『ファントム』もそうですが、非宝塚的な作品を宝塚でやると、超宝塚的になる不思議な魅力がありますね。ぼくは大劇場ではほとんどショー作品なので、一度、コスチュームプレーをやってみたい」そうだ。

このページの上に戻る
spacer.gif
spacer.gif
5月29日[土] 大阪夕刊より
by 平松澄子
ポスター
連載 産経新聞における主な宝塚関連連載記事は次のとおりです。

・東京本社が発行する毎月第1、3月曜日朝刊の「ザ・タカラジェンヌ」

・大阪本社が発行する毎週土曜日夕刊の「すみれの園を創る人たち」


・大阪本社が発行する夕刊では、毎月不定期火曜日に大判の写真をあしらった連載「タカラヅカ90th きらめく星たち」も。

番組表 東京版朝刊TVメディア面のBS・CS欄にはCSチャンネル「TAKARAZUKA SKY STAGE」の番組表と解説を毎日掲載しています。

OG関連記事 演劇一般など、それぞれ活動のジャンルごとに掲載しています。
ENAK編集部
編集局文化部
backnumber.gif
spacer.gif
spacer.gif