[ 産経新聞フロントページ | 産経新聞インデックス]
タカラジェンヌ講座
--広辞苑表記をめぐる考察--

 何を調べるつもりだったのか思いだせないのだが、先日、広辞苑をパラパラめくっていて、【文学】の項目の関連語の中に【文学座】を見つけ、ふと目をとめた。【文学革命】と【文学史】にはさまれて、「劇団名。一九三七年、岩田豊雄、久保田万太郎…を指導者とし、杉村春子…らが結成。新劇界の中心の一つとして活動」とあった。

 さすが、しにせの劇団と感心しつつ、それでは他の劇団は? と名だたる劇団名を思い浮かべながら、探してみた。

 文学座とともに新劇界の「御三家」といわれる民芸と俳優座は、ちゃんと載っていた。

 が、他の劇団、たとえば、文化座は文学座の五年後に設立された劇団だが、掲載されていない。歴史が古いだけでもダメらしい。昭和六年に結成された劇団前進座の名前もない。新劇運動の端緒となった、明治四十二年創立の自由劇場と大正十三年に設立された築地小劇場は、数行にわたって説明されている。時代に果たした役割が評価されたらしい。

 ならば、宝塚はと調べてみたら、【宝塚歌劇団】があって、「宝塚市に本拠を置く、女性だけでレビューや音楽劇やミュージカルを演じる劇団。花・月・星・雪・宙の五組構成…」などとある。

 組の表記順序が、雪と星、逆になっていて、劇団資料でないことがわかり面白い。

 また、その数項目前に【宝ジェンヌ】というのがあって、「『宝塚』と『パリジェンヌ』からの造語。宝塚歌劇団の団員」となっているが、ここはやはり、【タカラジェンヌ】に直してほしい。

 すべて、平成十年に発行された第五版によるもので、五版が出る前にわたしが使っていた昭和四十四年発行の第二版には、自由劇場と築地小劇場以外は載っていない。宝塚は、「…温泉場。大浴場。少女歌劇団。動物園…などがあり…」と地名として説明されているだけだった。

 では、現時点では載っていないが、次の次くらい、数十年後の改訂版には、劇団四季やジャニーズ事務所も載るかもしれない。宝塚と同じ説明でいえば、【ジャニーズ事務所】は「東京に本社を置く、美しい少年だけのエンターテインメント・ショーを見せる劇団。若い女性層に熱狂的に支持され…」なんて、書かれるのだろうか。

001211産経新聞東京夕刊




 産経新聞購読お申し込み  産経Web-S お申し込み
産経Webに掲載されている記事・写真の無断転載を禁じます。すべての著作権は産経新聞社に帰属します。(産業経済新聞社・産經・サンケイ)Copyright 2001 The Sankei Shimbun. All rights reserved.