淀川長治の銀幕旅行
「ナイト・アンド・ザ・シティ」
この記事は産経新聞93年02月16日の朝刊に掲載されました。
男の映画。マンハッタンもの。拳闘と酒場。一匹狼の貧乏弁護士(ロバート・デ・ニーロ)が金に渇え、ボクサーをけしかけ金を儲けようとする、そのあくどい世渡りが見もの。金で女に惚れると見せて、それが本物となる。

女(ジェシカ・ラング)は酒場の店の亭主持ち。ハンフリー・ボガートと黒澤明の『酔いどれ天使』が匂う。その匂いは“映画”。この映画、しかもラスト・タイトルにジュールズ・ダッシンに捧ぐと出やがった。そうと思った、これぞダッシンの『街の野獣』(1950年)のまさしくリメイク。ダッシンは『裸の町』(48年)。このときすでにフレンチ・コネクション・アクションを見せ、やがて赤狩りでアメリカから逃げ、イタリアで『日曜はダメよ』(60年)をぶっ放した監督。

さて、『ナイト・アンド・ザ・シティ』はダッシンほど垢抜けはしない。これはデ・ニーロが重い。しかしジェシカ・ラング、この『郵便配達は二度ベルを鳴らす』以来のアメリカン・セクシィがいい。酒場の亭主の女をたぶらかし、ボクサーを手玉に取ったこのマンハッタンの谷間の一匹狼、殴り殺されるか、そう思わせるこのハードボイルド。けれどその名さえ今は野暮めくこのニューヨーク気っ風。これぞダッシンを思いつつ楽しまれるがよい。

監督アーウィン・ウィンクラー。この監督、アメリカの恥も恥、大恥の赤狩りをコテンパンにやっつけた『真実の瞬間』(91年)の監督。そしてこれは彼の監督第二作。と申すのは、この男、『ひとりぼっちの青春』(69年)、それに『ロッキー』シリーズ、さらにデ・ニーロの『レイジング・ブル』(79年)のプロデューサー。かかる映画好きがいるところが頼もしい。けれども、あのダッシンのマンハッタンの切れ味はやっぱりねェ、ちょいと出せねェよ。

共演ジャック・ウォーデン、イーライ・ウォーラック。撮影は『羊たちの沈黙』(91年)のタク・フジモト。脚色が『シー・オブ・ラブ』(89年)のリチャード・プライス。1992年。1時間45分、アメリカ映画。(映画評論家)



淀川長治

ナイト・アンド・ザ・シティ

製作総指揮
ハリー・J・アフランド
メリー・ジェーン・アフランド

製作
ジェーン・ローゼンタール
アーウィン・ウィンクラー

監督
アーウィン・ウィンクラー

原作
ジェラルド・カーシュ

脚本
リチャード・プライス

撮影
タク・フジモト

音楽
ジェームズ・ニュートン・ハワード

出演
ロバート・デ・ニーロ
ジェシカ・ラング
ジャック・ウォーデン
イーライ・ウォーラック
バリー・ペリムス
クリフ・ゴーマン
アラン・キング

spacer.gif

お気軽にメールをください。ここをクリックするとお使いのメールソフトが自動的に起動します。

産経Webは、産経新聞社から記事などのコンテンツ使用許諾を受けた(株)産経デジタルが運営しています。
すべての著作権は、産経新聞社に帰属します。(産業経済新聞社・産経・サンケイ)
(C)2006.The Sankei Shimbun All rights reserved.