産経Webへ戻る
ENAKってどういう意味? | お知らせ | 新聞バックナンバー購入 | 問い合わせ | リンク・著作権 | MOTO | 産経Web
淀川長治の銀幕旅行
「バスキア」グラフィック・アーティストの生き方
この記事は産経新聞97年5月13日の夕刊に掲載されました。
バスキア(ジャン=ミシェル・バスキア)とは、この映画の主人公である黒人画家の名。演じるのは、ブロードウェーの無名俳優、ジェフリー・ライト。ふっくらと太った童顔、特に笑顔がかわいらしいという、どう見てもシャープなシュール美術画家の本人には見えぬところがかえっていい。

俗にニューヨークのグラフィックアートといわれる絵は、たとえばゴミ袋とか車のタイヤなどの変な絵、これが美術かと思わせて笑ってしまいかねぬこの絵を、その道の画家、バスキアをもって説明してゆく。

この監督のジュリアン・シュナーベルは、これが監督は初めてというが、なるほど映画の作りはやや不良。けれど、この監督本人が画家あがりゆえ、アートへの理解は克明に身にしみる。

同時に黒人(プエルトリカン)青年のニューヨークの生き方に、この映画はニューヨーク人種の一面をも見せて、白人黒人の差別なく、生きてプラスする者への尊敬を見せてゆく。

映画はこれまでレンブラントをはじめ、ゴッホ、ピカソと見せてきたが、今度のグラフィック・アートとでもいいたい画風の作家のものは、アンディ・ウォーホル殺しのスリルを見せたものがあったくらいで、この種の画家の絵を追究する映画は初めてだ。

『バスキア』は、なぜこのようなアートを生むかという、画家へのこの監督の探究を重ねる。監督が画家ゆえにバスキアの画風への尊敬をも加えている、この映画のバスキアへの厳しい追究を見るにつけ、日本の写楽映画のミスがくやしい。

この映画にはアンディ・ウォーホル(デビッド・ボウイ)はじめ、デニス・ホッパー、ゲイリー・オールドマン、クリストファー・ウォーケン、大きくなったテイタム・オニールらが 勢ぞろいする。

カメラ(ロン・フォーチュナトー)のドキュメント・タッチがニューヨークのムードを巧みに出し、主役のジェフリー・ライトとウォーホルにふんしたデビッド・ボウイが優れている。

 (映画評論家)



産経Webは、産経新聞社から記事などのコンテンツ使用許諾を受けた(株)産経デジタルが運営しています。
すべての著作権は、産経新聞社に帰属します。(産業経済新聞社・産経・サンケイ)
(C)2006.The Sankei Shimbun All rights reserved.

ここは記事のページです

故淀川長治さん

平成2年から10年まで産経新聞に掲載された連載の再録です。

バスキア

監督・脚本
ジョリアン・シュナーベル

原作
レヒ・マジュースキー

製作
ジョン・キリク
ライディ・オストロー
ジョニー・サイヴァッソン

製作総指揮
ピーター・ブラント
ミチヨ・ヨシザキ
ジョセフ・アレン

撮影
ロン・フォーチュナトー

編集
マイケル・ベレンボーム

美術
ダン・リー

衣装
ジョン・ダン

音楽
ジョン・ケイル

出演

ジェフリー・ライト

デビッド・ボウイ

ゲイリー・オールドマン

デニス・ホッパー

クリストファー・ウォーケン

ウィレム・デフォー

テータム・オニール

コートニー・ラブ

ブライアン・ライト

レナード・ジャクソン