産経Web | www.sankei.co.jp/
longinterview
i | n | d | e | x
Long Interview
ENAK | TOP PAGE
宝塚 | SUMiRE STYLE
CD | Webコレ聴き隊
DVD | D-STYLE
映画 | glace
百貨店| nEWs
SWEETS | 3 0'clock
ロック | The SANKEi ROCK
音楽一般 | MUSIC
歌舞伎 | Kabuki
古典一般 | Koten
演劇一般 | Stage
テレビ | Television
話題・事件 | etc...
訃報 | Obits
編集部へのメールはこちら



編集・企画・制作
産経新聞電子編集部
enak@sankei.co.jp
 
4月16日(水)ENAK original bebe*ロングインタビュー(3)
大人が幸せになれる音楽を

bebe−−アーティスト名の「bebe」。由来は?

中学時代につけられたニックネームなんです。たぶん、私のしゃべり方が赤ちゃんぽかったからでは…。

−−Babyの仏語であるbebeをつけるなんてしゃれた中学でしたね。しかし、中学時代のニックネームを今でも…

アーティスト名については、あまり深く考えたことはないんです。ただ、友人の間ではbebeのほうが本名以上に浸透していましたし、インディーズ(大手ではないレコード会社からCDを出すなどすること)時代からbebeを名乗っていました。実は今回メジャー(大手レコード会社)デビューするにあたって、ほかの名前にしようかとも考えました。新しいことをやるのですから、新しい名前にしてもいいのではないかと。結局、変えませんでしたが。

−−インディーズ時代に何枚ぐらいCDを出したのですか?

2枚です。

 

−−インディーズではどんな音楽を?

ボサノバとかブラジリアンポップスです。大学で声楽を勉強していて、同じ大学の友人に誘われてバンドで歌うようになったのですが、そのときにクラシックではないものをやろうと話し合い、考えた結果、ボサノバなどがいいと。

−−ゆったりとしたボサノバ中心ですか?

bebeいえ、けっこう早いテンポの曲もやりました。ボサノバは個人的に好きな音楽として歌っていたんですが、今回は他人が求めているものを歌いたかった。いま、大人が聴ける音楽って少ないと思うんです。大人が幸せな気持ちになれる音楽。ぜいたくでロマンチックな弦楽器の伴奏が流れてくるような音楽が。


-3-
産経Webに掲載されている記事・写真の無断転載を禁じます。
すべての著作権は産経新聞社に帰属します。
(産業経済新聞社・産經・サンケイ)
Copyright 2003.The Sankei Shimbun. All rights reserved.