







|
 |
 |
月組トップター、紫吹淳 さよなら公演千秋楽 |
 |  |  |
「進化し続けたい」舞台あいさつと会見 |
 |  |  |
 |
「進化し続けたい」会見した紫吹淳=東京宝塚劇場 |
紫吹淳の退団(関連記事:心から ありがとう)の舞台あいさつと会見の主な内容は以下のとおり。
「毎日が楽しくもあり、また、自分との闘いでした。あしたからは、宝塚は夢だったと思いながら新しい朝を迎えるのだと思います。2004年3月21日、すばらしい学舎を卒業することに感謝します。すべてのみなさまに、心より、ありがとうございました」
−−改めて今の心境を
「まだ、実感がない、というところも、本当はちょっと、あったりもして、明日の朝、目覚めたときに、やめたんだなって思えるのかなと思っています」
−−きょうは緊張しましたか
「いえ、本当にいつももの公演を迎えるのと同じように結構冷静にきょうを迎えることができまして、そんな自分にちょっと驚いていたりもしてるんですけど、特別、『きょうが最後の日だ』っていう実感がないから、かもしれませんね。ふつう通り。それがたまたま千秋楽だった。私の卒業の日だった。いつもの公演の幕を下ろす気持ちと一緒です」
−−退団後の抱負を
「進化し続けたいな。今の紫吹淳から成長して、さらなる進化ができるように。5月のディナーショーが退団後の初の仕事になりますが、進化した紫吹淳として出発できればなと思っています」
[紫吹淳 さよなら公演千秋楽関連記事]
心から ありがとう
サヨナラショー曲目
サヨナラパレードグラフ
|
 |  |  |  | |  |  |  |  |  |
3月21日[日] |
 |  |  |  |
●連載 産経新聞における主な宝塚関連連載記事は次のとおりです。
・東京本社が発行する毎週木曜日朝刊の「SUMiRE STYLE」
・大阪本社が発行する毎週月曜日夕刊の「The name of タカラジェンヌ」
・大阪本社が発行する夕刊では、毎月不定期火曜日に大判の写真をあしらった連載「タカラヅカ90th きらめく星たち」も。
●番組表 東京版朝刊TVメディア面のBS・CS欄にはCSチャンネル「TAKARAZUKA SKY STAGE」の番組表と解説を毎日掲載しています。
●OG関連記事 演劇一般など、それぞれ活動のジャンルごとに掲載しています。
|
|
 |
 |  | |  |
|