







|
 |
 |
星組 湖月わたる |
 |  |  |
夢の世界で一緒に生きて |
 |  |  |
−−星組「1914/愛」(関連記事:東京公演始まる)は、宝塚歌劇団が誕生した年のパリが舞台ですね
演じているアリスティドは実在のシャンソン歌手。CDを聴いたら、美声でもなく独特の歌い方でした。悪口雑言でも有名だったそうで、声と言葉が魅力的で人間性豊かな人だったんだろうなと思います。シャンソンを歌いますが、歌手としてステージで披露するときと、伯爵夫人・アデルへ思いを伝える歌とはずいぶん違います。感情の赴くまま即興で歌っている感じがあるんです。
−−そんなアリスティドの経営するモンマルトルの酒場には、芸術家たちが集まっていますね
夢があればお金がなくても生きていけるという芸術家たちに、彼は優しく手を差し伸べるのではなく、厳しい口調で相手をやりこめながら、しかし、励ましている。演じていると宝塚という場所とお店とが一体化してきました。90年前、創業者の小林一三先生も、この舞台の若い芸術家たちのように夢を持っていらしたのだと感じました。お客さまには、夢の世界に一緒に生きて、心を満たして帰っていただければうれしいです。
−−一方、ラテン・ファンタジー「タカラヅカ絢爛(けんらん)」は、キューバの有名な振付家、サンティアゴ・アルフォンソ先生を招いてのショー
レッスンを受け、リズムの取り方など技術はもちろん、楽しんで踊る姿、先生の人生などに刺激を受けました。日本のお祭りのようで、ラテン物は血が騒ぎますね。お客さまも一緒に盛り上がって、自由に楽しんでほしいと思っています。
|
 |  |  |  | |  |  |  |  |  |
5月10日[月] 東京朝刊より
by 田窪桜子 |
 |  |  |  |
●連載 産経新聞における主な宝塚関連連載記事は次のとおりです。
・東京本社が発行する毎月第1、3月曜日朝刊の「ザ・タカラジェンヌ」
・大阪本社が発行する毎週土曜日夕刊の「すみれの園を創る人たち」
・大阪本社が発行する夕刊では、毎月不定期火曜日に大判の写真をあしらった連載「タカラヅカ90th きらめく星たち」も。
●番組表 東京版朝刊TVメディア面のBS・CS欄にはCSチャンネル「TAKARAZUKA SKY STAGE」の番組表と解説を毎日掲載しています。
●OG関連記事 演劇一般など、それぞれ活動のジャンルごとに掲載しています。
|
|
 |
 |  | |  |
|