晴読雨読
雪屋のロッスさん  いしいしんじ  メディアファクトリー 1,155円
雪屋のロッスさん 雪屋のロッスさん、大泥棒の前田さん、似顔絵描きのローばあさん、サラリーマンの斉藤さん…。「麦ふみクーツェ」で坪田譲治文学賞を受賞した作家が、さまざな職業の人々を描く掌編集。

独特の世界観をもつこの作家が描く物語は、もちろん一筋縄では理解できない。泣いていいのか、笑っていいのか。それすら分からないときもある。寓話だと考えて意味をくみ取ろうとするからいけないのか。

やがて短い紙数の中に、さまざまな立場の人の営みがあることに気づく。それは、寓話ではなく、むしろ現実社会を、ただ、寓話的な表現に包んで提示しているだけだといったほうが適切かもしれない。「麦ふみクーツェ」もそうだったが、登場人物たちのうえに悲しみはノックもなく訪れる。

読み進めると、ふと、どの主人公たちにも共通するのは、“献身”とか“無私”なのではないかなどと思いつく。そこに意味などはない。あるのは行為だけ。だから、物語の裏に寓話的な意味をくみ取ろうとするよりも、ストレートに感じるままに読むのがいいのかもしれない。

読んだ人たちがどう受け取るか。とても気になる。その意味ではまるで音楽のような小説だ。

模倣犯容疑者Xの献身
晴読雨読(せいどく・うどく)は、ENAK編集部員が読んだ本を新旧問わず、気ままに紹介します。書評というより読書日記みたいなもの、でしょうか***晴れた日は田を耕し、雨の日は家で読書をする。そんな悠々自適な生活を意味する中国の故事成語「晴耕雨読」。あこがれるけど、現実はそうもいかない。でも、ちょっとした時間を見つけて本を開く幸せもいいもの。晴れても降っても…。 だから「晴読雨読」。

お気軽にメールをください。ここをクリックするとお使いのメールソフトが自動的に起動します。

この画像をクリックするとTVnaviのサイトに飛びます

産経Webは、産経新聞社から記事などのコンテンツ使用許諾を受けた(株)産経デジタルが運営しています。
すべての著作権は、産経新聞社に帰属します。(産業経済新聞社・産経・サンケイ)
(C)2006.The Sankei Shimbun All rights reserved.