spacer.gif
 
spacer.gif
spacer.gif
新着記事一覧
花組記事一覧
月組記事一覧
雪組記事一覧
星組
宙組記事一覧
専科記事一覧
spacer.gif
表紙へ戻ります。

CinemClip
Long Interview
Webコレ聴き隊
nEWs
3o'clock
音楽関係の記事
舞台関係の記事。歌舞伎や古典芸能もこちら。
晴読雨読
訃報
宝塚大劇場・雪組公演評
斬新な工夫 随所に
桜や藤の花が咲き誇る春の宝塚大劇場は例年、フレッシュな初舞台生50人を迎えてにぎわうが、今年は宝塚歌劇創立90周年の記念日(4月1日)(関連記事:記念式典)も重なり、いちだんと華やいでいる。

雪組公演は専科の初風緑と宙組の水夏希が加わり、詩劇「スサノオ−創国(そうこく)の魁(さきがけ)−」(木村信司脚本・演出)と、グランド・レビュー「タカラヅカ・グローリー!」(小林公平原案、岡田敬二(関連記事:岡田敬二に聞く)作・演出)の2本立て。

「スサノオ」は、「古事記」に登場する最初の英雄、スサノオ(朝海ひかる)を主人公に、天の岩戸に姿を隠した姉のアマテラスオオミカミ(初風)、8つの頭を持つ大蛇ヤマタノオロチ退治などの有名な伝説をからめて、光の消えた大和の国の悲嘆や武力の虚しさを訴え、日本の国のあり方を問いかける。

両サイドに階段状に並んだ和太鼓で、大自然や人間の感情を表現する音楽(作編曲・甲斐正人)が強烈な響き。出演者全員が白の古代服で、民衆や森の木々、オロチなどさまざまに姿を変えるコロスとなって、全4場に出ずっぱりになる。ライトの目と木の葉の集合体でうねるオロチのシーンなど、斬新な工夫がいっぱいだ。

ただ、“木村流”の解釈による「平和のためならどんなことも見逃すのか」といった主張が強く出すぎて、作品が重苦しい。朝海のスサノオ像は自らの力に苦悩する憂愁の青年のイメージ。オロチの最後のいけにえとなるイナダヒメ(舞風りら)との淡いロマンスはあるものの、愛の力が感動に結びつかない。宝塚での、歌劇としての扱い方に疑問が残った。

「タカラヅカ・グローリー!」は90周年にちなんだ90人の大ラインダンスが最大の見どころ(関連記事:振付家・羽山紀代美に聞く)。世界でも宝塚だけでしか見られないスケールで、大人数で圧倒する魅力こそ歌劇、という思いを強くした。

5月10日まで。

このページの上に戻る
spacer.gif
spacer.gif
04月28日[水] 大阪夕刊より
by 平松澄子
公演詳細は公式サイトで
連載 産経新聞における主な宝塚関連連載記事は次のとおりです。

・東京本社が発行する毎月第1、3月曜日朝刊の「ザ・タカラジェンヌ」

・大阪本社が発行する毎週土曜日夕刊の「すみれの園を創る人たち」


・大阪本社が発行する夕刊では、毎月不定期火曜日に大判の写真をあしらった連載「タカラヅカ90th きらめく星たち」も。

番組表 東京版朝刊TVメディア面のBS・CS欄にはCSチャンネル「TAKARAZUKA SKY STAGE」の番組表と解説を毎日掲載しています。

OG関連記事 演劇一般など、それぞれ活動のジャンルごとに掲載しています。
ENAK編集部
編集局文化部
backnumber.gif
spacer.gif
spacer.gif