







|
 |
 |
花組 制作発表 |
 |  |  |
会見全文 春野寿美礼 & ふづき美世 |
 |  |  |
●●●春野寿美礼
正塚先生は、深い心理描写を強いられる作品を作りますが、私もそういう作品に興味がありますから、出演できることがうれしいです。
ショーは、ギリシャ神話がモチーフ。ギリシャ神話には興味があるので、たいへんうれしい。
水と霧矢は花組にいたし、新人公演ではともに苦労した仲。特別出演という形で再び芝居ができるので楽しみにしています。見所満載の舞台にしたいですね。
きょうの会見は、ショーの主題歌「舞夢 世界の始まりの朝に」を歌うというので、緊張しました。この歌は、曲調はロックで歌詞は神秘的。雰囲気の異なるものがひとつになっている不思議さを感じたりしています。
このショーで私はゼウスを中心に演じますが、神々の世界ばかりではなく人と人とが接するには愛が根底になければ、いけないと思っているので、その愛をどれほど自分で表現できるのかが楽しみです。
−−「La Esperanza」では、タンゴを踊るのですか?
踊ります。自信はないですが…。どこまで表現できるかに挑戦したいので、努力できることについては最後までがんばりたいと思っています。
−−花組は全国ツアー「ジャワの踊り子」が始まりますね
今、花組は全国ツアー「ジャワの踊り子」の稽古中でして、この作品はインドネシアの独立戦争を背景に、ある青年と少女の愛を描くお話です。そちらも一生懸命にやっています。ぜひ、よろしくお願いします。
−−「ジャワの踊り子」は月組がすでに演じましたが、意識しますか?
稽古前にはまったく意識しなかったのですが、台本をいただき、せいりふをいただいてからは、彩輝(直)さんはどんなふうに演じたのだろう? 月組はどう仕上げたのだろう? と、気になってきましたね。でも、最終的には花組の「ジャワの踊り子」という作品を作り上げたいと思っています。
 |
会見後の懇談会場で取材を受ける春野寿美礼 |
−−YOSHIKIさんについて
いつかお仕事を一緒にしたかったのですが、あっという間に夢が実現してびっくりしています。私の回りにはいつもX JapanのCDがあり、時間があるときは常にその音楽が流れています。バラードにしてもロックにしてもダイナミックで、その中に繊細さがあり、歌詞もすごくリアル。今回、歌詞はYOSHIKIさんではないのですが、ともかく、そういう点にひかれます。
−−YOSHKIさんは米ロサンゼルスにいるということですが、会いにいくような予定は?
ロスにいくのは無理でしょうね。お忙しいようで、稽古にきていただけるかも分からないみたいですので、完成した作品を見ていただけたらいいなと思っています。
−−そういえば、春野さんは全体の雰囲気がYOSHIKIさんに似ていませんか?
よくいわれるんですよ。うれしいです。
−−水さんに似ている、ともいわれませんか?
水は…かっこいいので…(似ているということは)いいのかなあ?
−−アダム・クーパーの振付が実現しなかったのは、残念でしたね
水はダンサーだから、いちばん最初に「残念」と、私のところに、いいにきました。キリヤンも、きっと楽しみにしていたと思います。
−−天野さんのポスターは?
撮影のときは、着物のような衣装を着て撮影したんですよ。顔以外はイラストになっちゃってんいるんですね。
●●●ふづき美世
正塚先生の作品に出演するのは初めてですので、楽しみです。ショー「TAKARAZUKA舞夢!」は、新たな花組の魅力が出るように、がんばります。水さん、霧矢さんとご一緒できて光栄です。
「TAKARAZUKA舞夢!」では、ゼウスの妻、ヘラを演じますが、自分の新たな一面を出せたらいいですね。
−−ヘラという役はご自分に似ていますか?
…はい
 |
会見後の懇談会場で取材を受けるふづき美世 |
−−かなり嫉妬深い役だと聞いていますが、ふづきさんは嫉妬深いのですか?
…はい。ともかく、楽しみなショーですね。歌・踊りでどこまで心理描写できるのか。
■記事
■会見全文 特別出演者
■会見全文 スタッフ・関係者
|
 |  |  |  | |  |  |  |  |  |
5月12日[火]
by ENAK編集部 |
 |  |  |  |
●連載 産経新聞における主な宝塚関連連載記事は次のとおりです。
・東京本社が発行する毎月第1、3月曜日朝刊の「ザ・タカラジェンヌ」
・大阪本社が発行する毎週土曜日夕刊の「すみれの園を創る人たち」
・大阪本社が発行する夕刊では、毎月不定期火曜日に大判の写真をあしらった連載「タカラヅカ90th きらめく星たち」も。
●番組表 東京版朝刊TVメディア面のBS・CS欄にはCSチャンネル「TAKARAZUKA SKY STAGE」の番組表と解説を毎日掲載しています。
●OG関連記事 演劇一般など、それぞれ活動のジャンルごとに掲載しています。
|
|
 |
 |  | |  |
|