■彩輝直 星組時代(平成8年)に「エリザベート」には出演させていただきました。そしてその新人公演でトートの役をさせていただきました。大変思い入れの深い作品でもありますし、(これが退団公演で)最後に出合えた役を大切にして月組のみなさん、そして瀬奈(じゅん)さんと、力を合わせ、ありったけの思いを込めて、大切に、演じていきたいと思います。どうぞ、よろしくお願いします。
──トートのどういう部分にスポットライトを当てたいか?
■彩輝 いろいろなトート像があると思います。今、はっきりとは申し上げられませんけど、自分の中で欲ばりにいろいろと想像しているところです。小池(修一郎)先生、スタッフの方々と相談していく中で、月組のみなさんと力を合わせて考えたい。チームワークがとても大切な作品だと思いますので。その中で新人公演のときに感じられなかったこと、その間にいろいろ感じてきたこと、勉強してきたこと、すべてのものをトートに込めていきたいと思います。
──新人公演のときとは、トートの見かけはまるで違いますが、きょう、見かけで工夫したところは?
■彩輝 えーと、きょうはメークはメークさんにしていただいたのですが、公演になったときにお化粧の研究はしたいと思います。髪型について、いろいろと小池先生やみなさんとご相談させていただきまして、やはり、5人目のトートとして自分らしさ、自分に似合うかっこうやこだわりを考えて決めました。
──そのかつらにした理由は?
■彩輝 単純に(歴代のトートーと)重ならないように。といいますか、自分らしさを出せるように。自分のこだわりの中で、これがいちばんいい形かなと思いました。みなさんそれぞれに違っていて、私としてはシャープに見せたかった。役作りに関しましては、自分のイメージがありますが、小池先生、スタッフの先生とご相談して作りたい。
──ファンの期待にどうこたえるか?
■彩輝 ファンの方々の思いをたくさん受け止めて、プレッシャーに感じるときもありますが、ひとつひとつクリアして演じていけたらと思います。
──トートを演じることについて
■彩輝 思い入れの深い役で、まだ整理のできていない部分がありますが、大好きな役です。瀬奈さんのエリザベートも楽しみだし。私は(星組時代の経験で)作品を知っていますが、こんどは月組のみんなとどんなものができるのか。月組は先日の大運動会でも優勝して盛り上がっています。ひとつに結束しています。12月からの稽古も運動会の勢いでできたらいいですね。
──瀬奈のエリザベートについて
■彩輝 (小池がいったが)私もあさこ(瀬奈の愛称)は、繊細だと思う。そのうえで男役のもっている強さのようなものが魅力になるのでは。大人っぽいエリザベートで、ふたりでどのような舞台を作り上げられるかが楽しみ。
──新人公演のときと比べて
■彩輝 新人公演のときの苦労が、今、プレッシャーになってもいます。が、楽しみもあります。私は(星組トップスターだった)麻路(さき)さんのトートが大好きで、教わることがたくさんありました。当時、自分なりに精いっぱいのことはしたつもりですが、8年たって当時は見えなかったこと、今感じることなどを丁寧に盛り込みたい。
──星組の本公演での役は?
■彩輝 ハンガリーの革命家で、あのとき初めてひげをつけました。
──この作品のどんなところが好きなのか
■彩輝 すべてにおいて好きですが、とくに人間関係。役同士のかかわり方。人生の哀しみの深さのようなところが大好きです。
──歌の多い舞台ですが
■彩輝 難しいですが、じょじょに覚えていきます。また、一から覚えていくのがとても楽しみ。新人公演のときは緊張して、東京公演のときに体調を崩したんです。そんな悔しい思いもある。どんな個性を発揮するかは、おいおい考えますが、自由にできたらいいですね。
──12月にコンサートが
■彩輝 私はお芝居も好きですから、パフォーマンスといっています。具体的にはまだ決まっていないけど、打ち合わせの最中です。スペシャルサヨナラショー、とはいわないけれど、集大成といってしまうと堅苦しいけれど、ともかく、楽しんでいただければと思っています。
──これが最後の作品。特別な思いは?
■彩輝 今、進行形のことで充実しています。1日1日を楽しく過ごせたらいい。大切な月組の仲間たちと良い状態ですごすことが大事。「エリザベート」経験者として月組に伝えられることもあれば、新しく勉強することも大切にしたい。
──この作品の本場であるウィーンに行く予定は?
■彩輝 一応、行く予定です。ちょうど今、「エリザベート」を上演中なんですよね。(瀬奈とは)時間が合わないので、別々にいくことになるかと思います。ウィーンが舞台というわけではないのですが、行けばきっと何か雰囲気のようなものをつかめると思います。感じるものがある、と。海外は久しぶり。ウィーンは初めて。
 |
 |
制作発表後の懇親会でニッコリ=東京都港区 |
──月組でスタートして月組で卒業。月組とは縁があった
■彩輝 縁がありましたね。10年前の大運動会のときも月組でしたので、今回のリベンジ(80周年のときは最下位。今回の90周年では優勝)は本当に最高でした。そんなこと予想もしていなかったから。すぐに月組時代の先輩に報告しました。
──退団公演としいうことでファンにひとこと
■彩輝 いろいろな思いをもってくださっているでしょうが、これまで応援してくださったみなさんへの感謝の気持ちを込めて演じられたらいいなと思っています。
◆◆◆
関連
◆瀬奈じゅん
◆小池修一郎
◆会見記事
|