SUMiRE STYLE    010714東京夕刊    

  ベテラン・中堅・若手がかみ合う    宙組「ベルサイユのばら2001」


 宝塚・宙組の『ベルサイユのばら2001−フェルゼンとマリー・アントワネット編』(植田紳爾脚本・演出、谷正純演出)が、やっと東京にきた。ベテラン、中堅、若手がみごとに噛みあって、すてきな舞台を創っていた。

 スウェーデンの伯爵フェルゼン(和央ようか)=写真右=は、ルイ王朝のベルサイユ宮にあって、孤独だった。十四歳のときオーストリアから十六世の王妃となるためにこの王宮にきたマリー・アントワネット(花總まり)=同左=は、フェルゼンの気持がわかり、声をかけたことから、二人はかなわぬ恋に悩むことになった。女の身で王妃を守る近衛隊長となったオスカル(彩輝直、二十四日から水夏希)は、ひそかにフェルゼンを慕いながら、王妃をスキャンダルから守るため彼に帰国するようすすめ、さらに自分をひそかに慕ってくれていたアンドレ(水夏希、二十四日から彩輝直)の愛を受けいれる。だがそのあと、二人はフランス革命の嵐の中、市民のために戦って死ぬ。スウェーデンに帰っていたフェルゼンは、捕らえられたアントワネットを救出するため、フランスに潜入するが…。

 歴史の激流にほんろうされるいくつかの愛が感動的に描かれていて、宝塚歌劇の名作の名に恥じない舞台になった。

 和央ようかと花總まりは、スケールの大きさと凛とした美しさに加えて、世界のどの劇場に立ってもいいだけの風格をそなえてきた。その演技にも説得力がある。

 彩輝直と水夏希には、感情表現のたしかさがあり、朝宮真由(ベルナール)と陵あきの(ロザリー)には、動きにのびやかさがあり、久遠麻耶(小公子)には、将来性のゆたかさがある。

 「和央ようかのフェルゼンはね…」と言いかけたら、花より団子、宝塚より食事が好き、というQが口をはさんだ、「和・欧・洋・華の食える膳?」

小田島雄志@文京女子短大教授    




宙組
ベルサイユのばら2001
−フェルゼンとマリー・アントワネット編
和央ようか、花總まり、彩輝直、水夏希ほか。
8月12日まで東京・日比谷の東京宝塚劇場。
問い合わせはTEL03・5251・2001
星組
ベルサイユのばら2001
−アンドレとオスカル編
稔幸、星奈優里、香寿たつきほか。
8月17日−10月1日
兵庫・宝塚の宝塚大劇場。
問い合わせはTEL0797・85・6770
>>[1]トップスターに聞く

>>[2]主役で変わる表現方法

>>[3]スターを探せ 新人公演

>>[4]ベテラン・中堅・若手がかみ合う






 産経新聞購読の申し込み  産経Web-S お申し込み
産経Webに掲載されている記事・写真の無断転載を禁じます。すべての著作権は産経新聞社に帰属します。(産業経済新聞社・産經・サンケイ)Copyright 2001 The Sankei Shimbun. All rights reserved.