産経Webへ戻る
ENAKってどういう意味? | お知らせ | 新聞バックナンバー購入 | 問い合わせ | リンク・著作権 | MOTO | 産経Web
TOTO「TOTO IV 聖なる剣」
新宿末広亭とTOTO
ひどいだじゃれを聴くときほどつらいことはない。寄席に行こうとしている「寄席に行くのはヨセ」。実に耐え難い。

聖なる剣 落語家の道場といわれる寄席も都内には数件しかない。私がいちばん好きな新宿末広亭は明治30年の創業。昔どおりの桟敷席が残っていて、表には提灯と出演者名が墨黒々と書かれた看板。多くの落語家を育ててくれた、寄席の老舗です。

御席亭・北村さんの口癖は「今はセコでも、いずれは大看板になってうちの寄席を大イリにしてくれるだろう」。若手に優しい席主さんです。

新宿という場所柄、寄席の近くにジャズやロックを聴かせる店があって、高座が終わると、DJのおしゃべりを聴きたくて、そんな店に足を運んだものです。

たしか1980年代のはじめごろ、TOTOという妙な名前のロックバンドの「ロザーナ」という曲をよく聴きました。トイレで目にする陶器メーカーと同じ名前なので、なんだか笑っちゃいました。

このTOTOは、ロサンゼルスの腕達者な若者たちで作られたロックバンドだったのです。82年にはアルバム「TOTO IV 聖なる剣」が大ヒット。このアルバムに入っている「ロザーナ」「アフリカ」をロックのDJ店で聴いたのでした。そしてグラミー賞を7部門ももらっちゃったんです。

当時TOTOにはポーカロ3兄弟、ジェフ、スティーブ、マイクが在籍していた。大御所、古今亭志ん生師匠の息子で金原亭馬生、古今亭志ん朝兄弟のようなもんですね。

新宿は落語をはじめ、ジャズやロックで青春を過ごした街です。21日から新宿末広亭の夜の部に出演します(30日まで)。ぜひきてください。

産経Webは、産経新聞社から記事などのコンテンツ使用許諾を受けた(株)産経デジタルが運営しています。
すべての著作権は、産経新聞社に帰属します。(産業経済新聞社・産経・サンケイ)
2008(C)SANKEI DIGITAL INC. All rights reserved.

ここは記事のページです

(1)川柳川柳とルイ・アームストロング
(2)雑俳とボサノバ
(3)大仏の眼と「瞳のささやき」
(4)新宿末広亭とTOTO


2007年以前はこちら

profile
しゅんぷうてい・えいし
落語家

東京都豊島区出身。
昭和32年3月 京華高等学校卒業
昭和32年10月 8代目春風亭柳枝に入門
昭和34年12月 同師匠没後8代目林家正蔵に移門「林家枝二」
昭和35年8月 二つ目昇進
昭和48年3月 真打ち昇進
昭和57年1月 師匠彦六(正蔵改め)死去
昭和58年7月 7代目春風亭栄枝を襲名