産経Webへ戻る
ENAKってどういう意味? | お知らせ | 新聞バックナンバー購入 | 問い合わせ | リンク・著作権 | MOTO | 産経Web
ベスト・オブ・レイ・チャールズ:ザ・アトランティック・イヤーズ
桂文楽とレイ・チャールズ
楽屋あったサンケイスポーツ紙に「ゴッド姐ちゃんこと和田アキ子が、ニューヨークのアポロシアターでうたう」という記事をみつけた。彼女が神様と敬うレイ・チャールズはじめ多くの黒人アーティストが出演したハーレムにあるブラックミュージックの殿堂に出演するのである。

その神様レイ・チャールズが、ロスのビバリーヒルズの自宅で肝不全で73歳の生涯を終えたのが2004年6月。葬儀でウィリー・ネルソンが泣き崩れていた。レイは5歳ごろから緑内障で失明してしまったという。 若いころは、当時人気のあったナット・キング・コールのコピーなどで認められた。

手元にあるアルバム「ベスト・オブ・レイ・チャールズ:ザ・アトランティック・イヤーズ」には大ヒット曲「ホワッド・アイ・セイ」「アイ・ガット・ア・ウーマン」は当然入っている。

どんな曲もレイにうたわせると名曲になってしまうから不思議である。ソウルフルな歌と人間性は白人黒人問わず、多くの人を魅了している。

アッコ姐ちゃんにとってレイが神様なら、私ども落語家の神様は黒門町の師匠、桂文楽でしょう。その得意ネタのひとつ「景清」。彫刻師の定次郎は、腕がいいので金が入る。それをいいことに酒と女に身を滅ぼし、やがて失明をしてしまう。その定次郎が観音様に願をかけるという噺の名演も、いまは懐かしい。

文楽師匠は高座に上がる前にハンカチに扇子で見立てた筆で「人」と書き、口に当てた。「人をのむ」という意味である。お客に負けずに高座にあがる。そしてお客さんから「黒門町!」声がかかる。

アッコ姐ちゃんのアポロシアターの舞台まで押しかけていって「待ってました。和製レイ・チャールズ。『愛さずにはいられない』をうたって」と声をかけたい。



産経Webは、産経新聞社から記事などのコンテンツ使用許諾を受けた(株)産経デジタルが運営しています。
すべての著作権は、産経新聞社に帰属します。(産業経済新聞社・産経・サンケイ)
2008(C)SANKEI DIGITAL INC. All rights reserved.

ここは記事のページです

(1)川柳川柳とルイ・アームストロング
(2)雑俳とボサノバ
(3)大仏の眼と「瞳のささやき」
(4)新宿末広亭とTOTO
(5)桂文楽とレイ・チャールズ


2007年以前はこちら

profile
しゅんぷうてい・えいし
落語家

東京都豊島区出身。
昭和32年3月 京華高等学校卒業
昭和32年10月 8代目春風亭柳枝に入門
昭和34年12月 同師匠没後8代目林家正蔵に移門「林家枝二」
昭和35年8月 二つ目昇進
昭和48年3月 真打ち昇進
昭和57年1月 師匠彦六(正蔵改め)死去
昭和58年7月 7代目春風亭栄枝を襲名