産経Webへ戻る
ENAKってどういう意味? | お知らせ | 新聞バックナンバー購入 | 問い合わせ | リンク・著作権 | MOTO | 産経Web
全組の記事インデックス花組の記事一覧月組の記事一覧雪組の記事一覧星組の記事一覧宙組の記事一覧専科の記事一覧
花論星論 
星への階  トップスターへのステップ−安蘭けいと77期生の場合−
   by 演劇コラムニスト 石井啓夫
123次を読む


[1]栄光の77期
安蘭けいが、今年3−4月の宝塚大劇場公演(『さくら』と『シークレット・ハンター』)で、星組トップスターに就任した。現在、その東京お披露目舞台が東京宝塚劇場で上演中である。

安蘭は、1991年初舞台の77期生。故にトップ披露公演中の現時点では、研究科17年。就任時が3月公演だから、研16越えすれすれという時期だった。

研16でのトップ就任は、2001年の紫吹淳香寿たつき、02年の絵麻緒ゆうと並んで、歌劇史上もっとも遅いトップスターである。

無論、遅かろうと早かろうと、トップを極められたのであれば、それは素晴らしいことだ。が、ここで議論のテーマにしたいのは、トップスターへの階段に必ず踏まなければならぬステップが存在しているのか、どうかということだ。暗黙の約束事、ルールと言い換えてもいい。

安蘭トップ就任! 近ごろ、宝塚ファンにとって、これほどうれしいニュースはなかった。実力一番を常に讃(たた)えられながら、待たされ続けていた折りの出番だったからである。

演技、歌唱、ダンス3拍子に秀れていても必ずトップになれるわけではない。それは承知の上だが、宝塚の場合、歌劇60周年、いわゆる初演『ベルサイユのばら』あたりから、トップスターへの道を歩み始めるためにはまず、越さなければならないいくつかのハードルが用意されていた。

新人公演(以下、新公)主役、バウホール公演主役、2番手格という位置…など、男役としてのステップだ。その中でも、新公主役は早い遅いにかかわらず、出演できる7年間のうちに1度は経験しなければならぬハードルだった。

そのステップが初めて崩されたのが、安蘭と同期の77期生としてトップになった朝海ひかるである。朝海は60周年以降、新公主役を経験せずにトップになった初めての例となった。

この期にはもう一人、春野寿美礼がトップになっており、男役3人の頂点を出した栄光の期でもある。史上最長期間のヒロイン記録を持つ娘役トップ花總まりも同期生だが、テーマが逸れるのでここでは触れない。

123次を読む




携帯版SUMiRE STYLE スミレモバイル登場

産経Webは、産経新聞社から記事などのコンテンツ使用許諾を受けた(株)産経デジタルが運営しています。
すべての著作権は、産経新聞社に帰属します。(産業経済新聞社・産経・サンケイ)
Copyright(C)2007 SANKEI DIGITAL INC. All rights reserved.

ここは宝塚記事のページです

携帯で読むSUMiRE STYLE